0.12.x-centos-5 (0.12.41) | 2011-07-05 01:23 |
0.12.x-debain-sarge (0.12.37) | 2009-07-19 16:29 |
0.12.x-debian-etch (0.12.37) | 2009-07-19 16:30 |
0.12.x-debian-lenny (0.12.37) | 2009-07-19 19:22 |
0.12.x-debian-squeeze (0.12.41) | 2011-07-05 01:22 |
0.12.x-source (0.12.42) | 2013-02-12 00:45 |
0.13.x-centos-5.5 (0.13.4) | 2011-07-05 01:20 |
0.13.x-debian-squeeze (0.13.4) | 2011-07-05 01:19 |
0.13.x-source (0.13.4) | 2011-07-05 01:17 |
0.14.x-CentOS5.5 (0.14.1) | 2011-07-05 01:15 |
0.14.x-debian-squeeze (0.14.1) | 2011-07-04 21:35 |
0.14.x-FreeBSD8.2 (0.14.1) | 2011-07-05 01:14 |
0.14.x-source (0.14.1) | 2011-07-04 21:15 |
OLD version-0.x (0.11.16) | 2011-03-02 09:34 |
mod_chxjをコンパイルするにはconfigureを行う必要があります。以下にconfigureのオプションを記します。
通常指定する必要はありません。
configureでApacheのヘッダファイルの場所が検知できなかった場合や、任意のApacheヘッダファイルを使用したい場合に指定します。
下記は/usr/include/apache2ディレクトリ以下のヘッダを使用したい場合の例です。
$ ./configure --with-apache-header=/usr/include/apache2
通常指定する必要はありません。
configureでapxsを検知できなかった場合や、任意のapxsプログラムを指定したい場合に指定します。
下記は/usr/local/apache2/bin/apxs2を使用したい場合の例です。
$ ./configure --with-apxs=/usr/local/apache2/bin/apxs2
通常指定する必要はありません。
configureでapr-configを検知できなかった場合や、任意のapr-configプログラムを指定したい場合に指定します。
下記は/usr/local/apache2/bin/apr-1-configを使用したい場合の例です。
$ ./configure --with-apr-config=/usr/local/apache2/bin/apr-1-config
通常指定する必要はありません。
configureでapu-configを検知できなかった場合や、任意のapu-configプログラムを指定したい場合に指定します。
下記は/usr/local/apache2/bin/apu-1-configを使用したい場合の例です。
$ ./configure --with-apu-config=/usr/local/apache2/bin/apu-1-config
通常指定する必要はありません。
configureでopensslを検知できなかった場合や、任意のopensslライブラリを指定したい場合に指定します。
下記は/usr/local/openssl以下にopensslをインストールした場合の例です。
$ ./configure --with-openssl=/usr/local/openssl
Cookieシミュレート機能で使用するCookieの保存先は、デフォルトではDBMになります。
保存先をDBMでは無く、MySQLに保存する際に指定します。
デフォルトのDBMで良い場合や、Cookieシミュレート機能を使用しない場合は指定する必要はありません。
別途MySQLサーバを用意する必要があります。
本オプションを指定した場合は、--with-mysql-header、--with-mysql-lib-dirも指定する必要があります。
これはMySQLのヘッダとライブラリが必要なことを意味します。使用するMySQLのライブラリは今のところlibmysqlclient_r.soのみです。
下記は/usr/include/mysql以下にmysql用のヘッダがあり、/usr/lib以下にlibmysqlclient_r.soがある場合の例です。
$ ./configure --enable-mysql-cookie --with-mysql-header=/usr/include/mysql --with-mysql-lib-dir=/usr/lib
MySQLのヘッダファイルの場所を指定します。*1 下記は/usr/include/mysql以下にmysql用のヘッダがある場合の例です。
$ ./configure --enable-mysql-cookie --with-mysql-header=/usr/include/mysql --with-mysql-lib-dir=/usr/lib
MySQLのライブラリ(libmysqlclient_r.so)の設置されているディレクトリを指定します。*2 下記は/usr/lib以下にlibmysqlclient_r.soが設置されている場合の例です。
$ ./configure --enable-mysql-cookie --with-mysql-header=/usr/include/mysql --with-mysql-lib-dir=/usr/lib
Cookieシミュレート機能で使用するCookieの保存先は、デフォルトではDBMになります。 保存先をデフォルトのDBMでは無く、memcachedに保存する際に指定します。
別途memcachedとapr_memcacheを用意する必要があります。 本オプションを指定した場合は、--with-apr-memcache-header、--with-apr-memcache-lib-dirも指定する必要があります。 これはapr_memcacheのヘッダとライブラリが必要なことを意味します。 下記は/usr/include/apr_memcache-0以下にapr_memcacheのヘッダ群が、/usr/lib以下にlibapr_memcache.soが設置されている場合の例です。
$ ./configure --enable-memcache-cookie --with-apr-memcache-header=/usr/include/apr_memcache-0 --with-apr-memcache-lib-dir=/usr/lib
apr_memcacheはこちらから取得できます。
別途memcachedとlibmemcachedを用意する必要があります。 本オプションを指定した場合は、--with-memcached-header、--with-memcached-lib-dirも指定する必要があります。 これはlibmemcachedのヘッダとライブラリが必要なことを意味します。 下記は/usr/local/include/libmemcached以下にlibmemcachedのヘッダ群が、/usr/local/lib以下にlibmemcached.soが設置されている場合の例です。
$ ./configure --enable-memcache-cookie --with-memcached-header=/usr/local/include/libmemcached --with-memcached-lib-dir=/usr/local/lib
libmemcachedはこちらから取得できます。
apr_memcacheのヘッダファイルの場所を指定します。*3 下記は/usr/include/apr_memcache-0以下にapr_memcacheのヘッダ群が、/usr/lib以下にlibapr_memcache.soが設置されている場合の例です。
$ ./configure --enable-memcache-cookie --with-apr-memcache-header=/usr/include/apr_memcache-0 --with-apr-memcache-lib-dir=/usr/lib
apr-memcacheライブラリ(libapr_memcache.so)の設置されているディレクトリを指定します。*4 下記は/usr/include/apr_memcache-0以下にapr_memcacheのヘッダ群が、/usr/lib以下にlibapr_memcache.soが設置されている場合の例です。
$ ./configure --enable-memcache-cookie --with-apr-memcache-header=/usr/include/apr_memcache-0 --with-apr-memcache-lib-dir=/usr/lib
libmemcachedのヘッダファイルの場所を指定します。*5 下記は/usr/local/include/libmemcached以下にlibmemcachedのヘッダ群が、/usr/local/lib以下にlibmemcached.soが設置されている場合の例です。
$ ./configure --enable-memcache-cookie --with-memcached-header=/usr/local/include/libmemcached --with-memcached-lib-dir=/usr/local/lib
libmemcachedライブラリ(libmemcached.so)の設置されているディレクトリを指定します。*6 下記は/usr/local/include/libmemcached以下にlibmemcachedのヘッダ群が、/usr/local/lib以下にlibmemcached.soが設置されている場合の例です。
$ ./configure --enable-memcache-cookie --with-memcached-header=/usr/local/include/libmemcached --with-memcached-lib-dir=/usr/local/lib