Download
Entwicklung
Konto
Download
Entwicklung
Anmelden
Vergessen Konto/Passwort
Konto erstellen
Sprache
Hilfe
Sprache
Hilfe
×
Anmelden
Anmeldename
Passwort
×
Vergessen Konto/Passwort
Übersetzungsstatus von Deutsch
Kategorie:
Software
Personen
PersonalForge
Magazine
Wiki
Suche
OSDN
>
Finden Software
>
System
>
OS Verteilung
>
LFSbook in Japanese
>
Wiki
>
HowToUse
LFSbook in Japanese
Fork
Beschreibung
Projekt Zusammenfassung
Entwickler-Dashboard
Web-Seite
Entwickler
Bildergalerie
RSS Feed-Liste
Aktivität
Statistiken
Historie
Downloads
File Release
Aller Releases-Liste
Statistiken
File Storage
Dateien
Statistiken
Quellcode
Quellcode-Repositorys-Liste
Git
lfsja-git
Subversion
Repository ansehen
Ticket
Ticket-Liste
Liste der Meilensteine
Typenliste
Komponentenliste
Liste der zuletzt benutzten Tickets/RSS
Neue Ticket abschicken
Dokumente
Titelseite
Titel-Index
Kürzliche Änderungen
Kommunikation
Foren
Forum-Liste
LFSフォーラム (91)
Mailinglisten
Alle Mailinglisten
lfsbookja-general
Neuigkeiten
edit
|
Title Index
|
Recent Changes
|
Letzte Änderungen
2014-09-05
FrontPage
2011-08-16
License
HowToUse
HowToBuild
2010-05-17
HowToLink
2009-09-09
HowToPointOut
Neueste Datei-Release
LFSブック 日本語版 (12.0.systemd)
2023-09-01 18:20
Wiki Guide
Wiki Syntax
Wiki Links
Block Processor
Plugins
Sidebar
Affiliate Setting
Seitenleiste
Über Seitenleiste
Seitenleiste – Bearbeiten
FrontPage へ戻る
LFSブックのオンライン参照とダウンロードについて
1. オンライン参照・ダウンロード方法
LFSブック日本語版をオンライン参照する場合は、以下のリンクをクリックしてください。
http://lfsbookja.sourceforge.jp/6.8.ja/
(安定版 6.8の場合): これはオリジナルの LFSブック安定版に対応した日本語版です。
http://lfsbookja.sourceforge.jp/svn.ja/
(SVN版): これはオリジナルの LFSブックSVN版に対応した日本語版です。
LFSブック日本語版の HTMLソース一式をダウンロードする場合は、本プロジェクト内のリリースパッケージ (安定版:
lfsbookja-X.X-html
、SVN版:
lfsbookja-svn-html
) から最新のパッケージをダウンロードしてください (X.X はバージョン番号; 6.8 など)。これらは tarball (*.tar.bz2) 形式でまとめていますので、入手後、しかるべきツールを用いて展開解凍してください。最上位フォルダの直下にある
index.html
がトップページとなります。お使いの Webブラウザで開いて参照してください。
2. オンライン参照とダウンロードの使い分け
オンラインで参照するのが最も手早いものです。
ただしオンライン公開されている HTML ページは、常時参照可能であるとは限らず、またその内容が変わってしまう可能性もあります。
例えばサーバーダウンやネットワーク障害が発生すれば、当然オンライン参照することができなくなります。
また特に SVN版の場合は、比較的頻繁に内容が更新されるため、仮にオンライン参照をしながら LFS 構築作業を開始していた場合、日の経過とともにブック内容が変わってしまって、LFS 構築作業に支障をきたすことになるかもしれません。
このことは LFSブック日本語版に限った話ではなく、オリジナルの LFSブックについても同じことが言えます。
したがって LFS 構築作業を実際に開始するなら、HTML tarball をダウンロードして入手し、それに基づいて作業することをお勧めします。
このような状況をご認識いただき、作業内容に応じて適宜オンライン参照かダウンロードを選択してご利用ください。