[Uclinux-h8-devel] Re: PIC support

Zurück zum Archiv-Index

Yoshinori Sato ysato****@users*****
2004年 1月 28日 (水) 00:39:31 JST


At Sun, 25 Jan 2004 17:54:56 -0500 (EST),
Kazu Hirata wrote:
> 
> ご無沙汰しております。
> 
> ようやく H8 の PIC support が形になってきました。2 〜 3 日中に近いうち
> に binutils-1.14 と gcc-3.4 の prerelease 向けの patch を作ろうと思っ
> ております。elf2flt 恐らく修正は要らないか、必要でも最小限に留まると思っ
> ております。
> 
> 間単に仕様を申しますと、kernel に er5 を .data の頭に設定してもらうこ
> とで、GOT への access を確保。あとは ColdFire の -mid-shared-library 
> と全く一緒です。以前、佐藤様が er5 は設定済とおっしゃっておりましたが、
> 今も大丈夫でしょうか?
> 

すみません、今は入っていません。入れておきます。

elf2fltの方はshared lib対応部分を修正した方がよさそうです。
(h8300hなら無修正でも問題無さそうですが)
あとbfdのhowtoが追加されていれば、それに対応する必要があります。

binfmt_flat.cは修正の必要はなさそうです。

-- 
Yoshinori Sato
<ysato****@users*****>



Uclinux-h8-devel メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index