[tomoyo-users 677] ComSys 2009で発表を行いました

Zurück zum Archiv-Index

Toshiharu Harada harad****@nttda*****
2009年 11月 30日 (月) 12:27:11 JST


11/26, 27に筑波で開催された情報処理学会主催の
「第21回 コンピュータシステム・シンポジウム (ComSys 2009)」で
「TOMOYO Linuxの設計と実装」という論文について
発表を行いました。

論文については、情報処理学会に帰属するので、論文集を
購入するか、同学会の会員にならないと参照できないのですが、
当日説明した内容について下記で参照できます。

http://www.slideshare.net/haradats/comsys2009

TOMOYOについては、Linux系のイベントや会議ではこれまで
何度も発表を行ってきましたが、「学会」での発表は
今回が初めてでした。「予備知識を全く持たない人が聞いても
わかるように」と考えた結果、全体に踏み込みが足りない部分が
ありますが、これまであまり語られていない「TOMOYOが本当に
目指している姿」について触れています。

会場では、岡山大学の田端先生とお会いして、LSMの
性能への影響の測定プロジェクト、LSMPMONについて最近の取り組みを
伺いました。下記に関連情報があります。

http://www.swlab.cs.okayama-u.ac.jp/lab/tabata/sec/index.html

学会の論文については、慣れていないこともあり苦労していますが、
今回得られたフィードバックを含めて、行ってきたことを
論文という形で残し、他の方々が参照、活用できるようにしたいと
思っています。

-- 
原田季栄 (Toshiharu Harada)
harad****@nttda*****




tomoyo-users メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index