[tomoyo-users 490] Re: 「日本SELinuxユーザー会」が「日本セキュアOSユーザー会」へ改称

Zurück zum Archiv-Index

Toshiharu Harada harad****@gmail*****
2008年 9月 29日 (月) 10:35:26 JST


おはようございます。

2008/09/29 9:58 Takao Narabu <narab****@fshd*****>:
> ちょっと遅いですが。
>
> Linuxの世界においても,SmackやTOMOYO LinuxをはじめとするSELinux以外の
> 新たなセキュアOS技術の登場という変化があった」(日本セキュアOSユーザー会)
> http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080924/315284/?ST=oss
>
> SELinux陣営もTOMOYOやSmackを認めだしたということでしょうか。
>
> 原田さんも運営委員に就任したようで。
> tomoyo-usersの位置づけも今までと同じということで良いのでしょうか?

実は上記記事を見て自分の名前があったのでとても驚きました。
運営委員の構成は、

http://www.secureos.jp/index.php?jsosug

にあり、mlのメンバーの内容と同一のはずです。また、名称変更に際し、
特に運営委員の定義や「就任」については議論はされていません。
私は以前からメンバーでしたから、私の名前だけ出すのはおかしく、
記事としては代表が中村さんから海外さんに引き継がれたと
書いてあればそれで良かったと思っています。

> tomoyo-usersの位置づけも今までと同じということで良いのでしょうか?

セキュアOSのユーザはまだ少なく、また利用者にとっては
目的にあったものを使うことが重要であって、個別の実装を
どれにするかは手段だと思っています。利用の促進を
行い、利用者を支援したいという気持ちからSELinuxユーザ会に
参加していましたが、それについては今も何ら変わりありません
(高まっているかもしれません(笑))。

ということで、tomoyo-usersの位置づけについては、特に
変更がありません。どちらかというと今までのSELinuxユーザ会の
間口が広がったというくらいに考えていただくのが良いと
思います。

-- 
Toshiharu Harada
harad****@gmail*****




tomoyo-users メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index