[tomoyo-users 357] Re: 「ターボサポート for Secure Web Server」の販売が開始されました

Zurück zum Archiv-Index

FSHD 奈良部 孝男 narab****@fshd*****
2008年 2月 21日 (木) 11:09:58 JST


はじめまして。
便乗して初投稿です。

社内サーバにTOMOYO linuxを使えないか色々検証しています。

ところで
OSCのWebは何でメルアド、パスワードなど入れたりするのにSSL化しないんだろう?
としばらく前から思っていたのですが、みなさん抵抗感じないものなのでしょうか?
大したことじゃないといえばそうかもしれませんが
「でも、そんなのかんけーねぇ」ってことでしょうか。

> 肝心のメインライン化についてですが、こちらは一言でいうと
> 停滞しています。リポスト攻撃はそろそろ通用しないので、
> 違う戦略が必要だと思っています。難敵ですが、あきらめず
> 今後も攻め続けていきます。
他人事のようですが、ぜひともメインライン化頑張ってください。
Linusのブチ切れメールから風向き変わったのでしょうか。

---------------------------------
奈良部 孝男(Takao Narabu)

----- Original Message ----- 
From: "Toshiharu Harada" <harad****@nttda*****>
To: <tomoy****@lists*****>
Sent: Wednesday, February 20, 2008 12:24 PM
Subject: [tomoyo-users 356] 「ターボサポート for Secure Web Server」の販売が開始されました


> http://www.turbolinux.co.jp/cgi-bin/newsrelease/index.cgi?date2=20080120111820&mode=syosai
>
> ここでポイントとしては、「Webサーバー向けTOMOYO Linuxポリシー・
> テンプレートを提供」です。このテンプレートは、Turbolinuxさんと
> TOMOYO Linux開発チームの共同作業によるものです。
>
> 「個人利用なのでサポートは不要」とか、「まずは評価してみたい」と
> いう方を含め、テンプレート自体は無償で参照できますので、
> どんどん利用いただければと思います。
>
> 話は変わりますが、2/24ベルギーのブリュッセルで開催される
> FOSDEM'08でTOMOYO Linuxについて話をすることになりました。
> FOSDEMはFree and Open Source Software Developers' European
> Meeting(長い・・・)の略で、ヨーロッパ最大?のOSS関連会議です。
>
> http://www.fosdem.org/2008/schedule/devroom/embedded
>
> Embedded Developer roomというトラックで、"TOMOYO Linux for
> Secure Embedded"という題で登録されており、明日出国します。
> 一点問題と思うのは資料がまだできていないことです(笑)。
> 発表までには何とかしたいと思っています・・・。
>
> TOMOYO Linuxプロジェクトは昨年怒濤の世界デビューをしましたが、
> 今年もEmbedded Linux Conference, Ottawa Linux Symposiumに
> エントリーをしました。昨年は一種流れのようなところがありましたが、
> 今年はちゃんとねらっています。しかし、それにしても「昨年は
> よく両会議とも採用されたものだ」と思います。OLSでは、
> John(ため口?)に「pathnameベース同士仲良くやろうぜ」とばかり
> ジョイントのセッションを提案しましたが、都合が合わず実現できそうに
> ありません。Paper, Tutorial, BoFの3種についてエントリーしており、
> どれかひとつでも採用されたら良いと思っています
> (採用されると準備が大変なんですが)。
>
> OSC2008については、再びUbuntu Jaチームさんとジョイントで
> 出展します。是非お立ち寄りください。
>
> 「TOMOYO Linuxのドキュメントについて、どこに何があるのか
> わからない(ごるぁ)」と声を聞くことが増えましたが、
> FOSDEMでぐつぐつ煮詰まっている最中、技術評論社様から
> 「TOMOYO Linuxの歩き方」で単発記事を6ページ書いてみませんか?と
> お話をいただき、いつものようについ引き受けてしまいました。
> 忙しいのにもかかわらず入れ込んでしまい、前後編16ページ以上に
> なりそうです(笑)。きわめて短い時間にトランス状態で書いたので、
> 自分でも何を書いたかよく覚えていません。なんとなくやや書きすぎて
> しまった気がしていて発売が怖いのですが、多分読者の方にとっては
> 楽しい記事になっていると思います。3月18日発売のはずです。
>
> 直接TOMOYO Linuxとは関係ありませんが、JNSAのやすださんに
> だまされて(笑)、セキュリティの意見交換会に参加したところ
> 「LinuxセキュアOSの一般向けの誰にでもわかる記事」を書くことになって
> しまいました(こんなのばっかりだぞ)、既に販売されています。
> 8ページの記事ですが前半4ページはPDFで閲覧できるという太っ腹です。
>
> http://ascii-business.com/book/psr/
>
> 「執筆者の方コメントを」というので、ちょっとふざけて
> 書いたのですが、他の方々がまじめに書いているので
> 浮き始めているあたりが見所です。
>
> 肝心のメインライン化についてですが、こちらは一言でいうと
> 停滞しています。リポスト攻撃はそろそろ通用しないので、
> 違う戦略が必要だと思っています。難敵ですが、あきらめず
> 今後も攻め続けていきます。
>
> -- 
> 原田季栄 (Toshiharu Harada)
> harad****@nttda*****
>
> _______________________________________________
> tomoyo-users mailing list
> tomoy****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/tomoyo-users 




tomoyo-users メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index