Kentaro Takeda
taked****@nttda*****
2008年 5月 27日 (火) 11:01:19 JST
武田です。 Ubuntu 8.04 + TOMOYO 1.6.1のLiveCDをアップデートしました。 本家ベース: http://tomoyo.sourceforge.jp/incoming/ubuntu-8.04-desktop-i386-tomoyo-1.6.1.iso 日本語ローカライズドベース: http://tomoyo.sourceforge.jp/incoming/ubuntu-ja-8.04-desktop-i386-tomoyo-1.6.1.iso MD5SUMは以下のものに変わりました。 cb9d270d07d05645536a7614cfeab521 ubuntu-8.04-desktop-i386-tomoyo-1.6.1.iso d668e29616fdf9d524ebd56d36297b3a ubuntu-ja-8.04-desktop-i386-tomoyo-1.6.1.iso 今回のアップデートでの変更点は以下のとおりです。 ・linux-restricted-moduleパッケージを導入しました。 nvidia等のプロプライエタリなドライバが詰まったこのパッケージを、 これまでのLiveCDではpurgeしてました。これにより nvidiaのボードで動作しない等の問題が解消されているはずです。 ・チュートリアルドキュメントを同梱しました。 ・5月26日夕方時点でのアップデートをかけました。 Debianと派生ディストロに見つかったOpenSSH serverの問題 ( http://www.jpcert.or.jp/at/2008/at080008.txt )も解消済みです。 これまでのLiveCD(8.04+1.6.1)からハードディスクにインストールした環境をお持ちの方は、 linux-restricted-moduleが導入されていないと思います。 http://osdn.dl.sourceforge.jp/tomoyo/30299/linux-restricted-modules-2.6.24-16-ccs1.6.1_2.6.24.12-16.34_i386.deb をインストールすることで、各種プロプライエタリなハードウェアが正しく動作するようになるかもしれません。 某所でnvidiaのボードでTOMOYOが動作しないとの報告をいただき、 linux-restricted-moduleパッケージが不足していることに気づき 問題を解消できました。ご報告多謝です。m(_ _)m -- 武田健太郎