[Tomoyo-dev 41] Re: プロジェクト参加希望

Zurück zum Archiv-Index

Toshiharu Harada harad****@nttda*****
2007年 3月 12日 (月) 16:34:09 JST


大津様、

原田です。こんにちは。

大津優司 wrote:
> TOMOYO Linuxに興味があり、参加するか悩んでいたのですが、私の書いている日記に
>> 「参加してみたいという気持ち」があるならそれで十分です。
> と原田さんからコメントをいただいたので、思い切って参加することにしました。

コメントは本心です。その後もたまにページを拝見しながら、
参加をお待ちしていました。

> Linux周りのセキュアOSには興味は以前からあったのですが、WindowsやFreeBSDを
> メインで使ってることもありTOMOYOは名前を知ってる程度でしたが、YLUGの
> カーネル読書会でデモを見て「これは想像以上にすごい!」と感じ今に至ります。

(あの)YLUGにいらしたのですね。orz

> 開発の方にも興味はあるのですが、大学の実習で学んだC言語の知識程度しか
> ありませんし、LinuxのKernelに詳しいわけでもありませんので現段階でテスター
> として参加したいと思っています。
> # 将来的には開発にも関わりたいと思っています。

テスターと開発協力者には明確な区分を設けていません。
協同作業が本格化して必要が生じたら分類を考えたいと思います。

> ・自己紹介
> 情報系の学科の大学生です。
> 普段はPerlを、大学ではCやJavaを使ってることが多いです。
> SourceForge.jpのアカウントはo2yujiです。

TOMOYO Linuxプロジェクトへようこそ。
WikiのDevelopのページにて登録を確認ください。

-- 
原田季栄 (Toshiharu Harada)
harad****@nttda*****




tomoyo-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index