[Tomoyo-dev 483] Re: SELinux + TOMOYO

Zurück zum Archiv-Index

Jun OKAJIMA okaji****@digit*****
2007年 8月 3日 (金) 10:34:36 JST


>
>TOMOYO Linuxは必ずしもメインラインにいれなければならない
>わけではありません。TOMOYO Linuxは、既にプログラムと
>パッケージが存在していて、動作します。GUIもあります。
>だから、「Linux以外のできるだけ権威や影響力のある国際会議」の
>チュートリアルで、「TOMOYO Linuxでできること」を
>ただ、見せれば良いのです。つまり、実装や技術論、方式ではなく、
>「できること」をアピールします。
>
>それを見せても興味を持ってもらえなかったり、利用者が
>増えなければそれはそれまでです。でも、そうでなければ
>飛躍的に利用者が増えて、他のプラットフォームへの
>導入(移植)の検討も始まるでしょう。それは十分に起こりえる
>ことだと思います。その場合、「メインラインに入っていない
>ことは関係ありません」。
>
>本当にそうなったら、Linuxの世界や某社の考えも変わるでしょう。
>

意外な方向性に議論がすすんでいますが、
便乗してレスさせていただきます。

より、根本的な次元に目を向けたほうがいいのではないでしょうか。
なんとなくおもうのですが、

とりあえず技術研究だけを目的に作っていた →
別に実用なんてどうでもいいんですが →
あれ?意外と実用になりそうだ →
そうだ、実用にしよう →
でも、どうやって?

いま、こんな段階ではないでしょうか。

であれば、すべきことは、ある意味、何もしないことでしょうね。
3ヶ月ぐらい、リゾートでもいって遊んでくるとか。
もし、私の勝手な推測が正しければ、大切なのは、根本的な路線を
検討しなおすことであり、ガリガリとコーディングすることではありません。

以上、部外者の勝手な推測で恐縮です。

                        有限会社デジタルインフラ 岡島




tomoyo-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index