Masahiko Nagata
nagat****@ideas*****
2003年 3月 4日 (火) 02:34:14 JST
田村さん、こんにちは。 永田です。 えっと、何だか非常に回りくどい書き方をしてしまいました。 # 今更ながら読み返して見ると、自分でも何が言いたいのかよく分からないメール # 内容でした(^^;) 単純に言いますと、 例えば:admin/orders.php $notify_comments . sprintf(EMAIL_TEXT_STATUS_UPDATE, $orders_status_array[$status]); となっている箇所を、 sprintf(EMAIL_TEXT_STATUS_UPDATE . $notify_comments, $orders_status_array[$status]); と言うように、変更してしまっても良いでしょうか?と言う事だったのですが、自宅 でTVなんぞを見ながらボーっと「スクリプトを変更せずに何とか上手い文面にならな いかなー」と考えていて、結局下記の様に変更する事でクリアしました。 define('EMAIL_TEXT_STATUS_UPDATE', 'ご注文の受付状況は次のようなっております。' . "〓n〓n" . '現在の受付状況: [ %s ]' . "〓n〓n" . '受付状況に関してご質問等がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ頂き' . "〓n" . 'ますよう、お願い申し上げます。' . "〓n〓n〓n" . EMAIL_SIGNATURE ); define('EMAIL_TEXT_COMMENTS_UPDATE', STORE_NAME . 'へのご注文、誠にありがと うございます。' . "〓n" . '承りましたご注文の受付状況及びご連絡事項を、下記に ご案内申し上げます。' . "〓n〓n" . '[ ご連絡事項 ]' . "〓n%s"); メール文面としては下記のようになります。 ---------------------ここから--------------------------------------------- osCommerce ---------------------------------------------------------------------------- ご注文番号: 1 ご注文についての情報を下記URLでご覧になれます。 https://mars.ideastore.co.jp/ms1/account_history_info.php?order_id=1 ご注文日: 2003年2月23日 日曜日 osCommerceへのご注文、誠にありがとうございます。 承りましたご注文の受付状況及びご連絡事項を、下記にご案内申し上げます。 [ ご連絡事項 ] 只今納期を確認しておりますので、しばらくお待ち頂けます様、お願い申し 上げます。 ショップ担当:永田 ご注文の受付状況は次のようなっております。 現在の受付状況: [ 処理中 ] 受付状況に関してご質問等がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせ頂き ますよう、お願い申し上げます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ オンラインショップ XXXXX xxxxx****@xxxxx***** ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 〒999-9999 XX市XX区XX町9-9-9 電話番号: 99-9999-9999 (平日9:00-17:30) ファクス: 99-9999-9999 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------ここまで--------------------------------------------- お騒がせして、すみません(^^;) しかし、こう言う箇所って大変ですねー 極力スクリプトを触らずに、日本語的に見栄え良く組み立てるか... なんだかパズルをやっている様な気分になって来ました(笑) on 2003.03.03 21:07, TAMURA Toshihiko at tamur****@bitsc***** wrote: > これは、以前に[氏名]と[ふり仮名]にしてしまえばいいのではという > ご意見がありましたよね。 > そういう意見が多ければ、ちょうどいい機会ですので、 > そうするのもいいと思います。 あっ、そうですよね! それも良いですよね。 うーん、迷うところですねー > こんなときはアンケートでもできればいいですね。 確かにそう思いますねー Tep-j-generalへMS1-J開発についてのアンケートって感じで流したら、意見はあつま るのでしょうかね... > ここは、永田さんにおまかせします。 > 永田さんの感覚で決めてもらっていいですし、 > ひととおりできた後で、意見を募集してもいいと思います。 了解いたしました! 引き続き、頑張ります(笑)