TAMURA Toshihiko
tamur****@bitsc*****
2003年 3月 3日 (月) 21:07:41 JST
田村さん、こんにちは。 永田です。 永田さん: > 例えば、admin/orders.phpなのですが、MS1では受注時に顧客から書き込まれたコメ > ントと、受注処理時にショップ側で書き込むコメントが、明確に分けられています。 > さらに、ショップ側から書き込まれたコメントは、オーダーステータス変更時に顧客 > へ送られるメール内に表示される様になっています。 > > 今コミットしてある言語ファイルは、基本的に現行の日本語版に施されている改良を、 > そのまま引き継いでいるのですが、この状態でステータス変更メールを送ると、 (略) > と、かなり「なんだかなー...」と言う文面になってしまいます。 えーと、ショップ側でコメントが付けられるようになったので、 以前の日本語版のちょっと営業的でベタな文言が余計なように思える ということでいいんでしょうか。 これはショップを運営されている方の商売上の感覚を聞いてみたいですが、 個人的には、前回の日本語版で付け足していた以下の部分: > いつもご利用いただきまして、ありがとうございます。 > お客様からご注文いただきました商品の、処理状況をお知らせいたします。 > 本日、ご注文の商品は[処理中]になっております。 > > 迅速にお届けできるよう努めておりますので、お楽しみにお待ちください。 > よろしくお願い申し上げます。 をとってしまって、英語のメッセージを素直に日本語化した方が いいような気がします。 > # 同じ様な問題としてlastname . firstname等々の表示順がありますね... これは、以前に[氏名]と[ふり仮名]にしてしまえばいいのではという ご意見がありましたよね。 そういう意見が多ければ、ちょうどいい機会ですので、 そうするのもいいと思います。 こんなときはアンケートでもできればいいですね。 ここは、永田さんにおまかせします。 永田さんの感覚で決めてもらっていいですし、 ひととおりできた後で、意見を募集してもいいと思います。 よろしくお願いします。 -- 田村敏彦 / 株式会社ビットスコープ E-mail:tamur****@bitsc***** http://www.bitscope.co.jp/