[Protra-members] Re: Protra の言語について

Zurück zum Archiv-Index

Daisuke Arai protr****@darai*****
2004年 2月 28日 (土) 18:48:14 JST


荒井です。

> オブジェクト指向のサポートは賛成しますが、言語仕様の変更は互換性
> を維持しつつゆるやかに行うべきです。一般にプログラミング言語の習
> 熟、普及には時間がかかります。言語仕様の劇的な変更は、ただでさえ
> 少ないユーザを撲滅する危険性があります。
確かにいきなり変わるとビックリしますよね。しかし今までのと互換性を保ちつ
つオブジェクト指向化となると結構面倒ですね。あと、かなり個人的なこだわり
かもしれないんですが、私はdef-endとかif-endはそのまんま使えればいいと思
うんですが、#includeとか//は使えないようにしちゃいたいです。
# この2つはあまり言語仕様とは関係ないですが。

> 私がProtra言語で問題だと思っているのは、言語仕様ではなく実装
> です。手で書いたlexerとparserは、処理速度、エラー処理の正確さ、
> 保守性、拡張性などあらゆる点で、generatorの生成したものには
> 勝てません。
> 今後のためを考えると、GrammaticaかANTLRを使ってProtra言語を実装
> しなおしたほうがいいのではないかと私は考えています。
お〜、すいません。言語処理にあまり詳しくなくて、自分の考えられる実装方法
がInterpreterパターンしかなかったのです。generatorという用語も初耳なんで
すが、パーサを自動生成するツールという認識であってますか?ぜひ使ってみた
いです。ANTLRもGrammaticaも公式サイトをとりあえずブックマークしましたが、
どちらを使った方がいいでしょう?panacoranさんが指定してくれた方を勉強し
ときます。




Protra-members メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index