[M+ OUTLINE FONTS 490] Re: [M+ OUTLINE FONTS 489] Re: 欧文用アルファベットの感想

Zurück zum Archiv-Index

KANOU Hiroki kanou****@khdd*****
2006年 4月 17日 (月) 22:39:37 JST


狩野です。ご返事遅くなりましてすみません。

まず、前書いた文を一点訂正いたします。

> > (x ハイトも必ずしも同じでなくてよいのでは)。
> 
> 良くある手法ではありますが、例えば癖の無いロゴタイプを作る時のタタキ台
> として、ウェイトの混じった文字を無理なく組みたいという欲もあるのです。

おっしゃるとおり、ウェイトごとに変えるというのはよした方がいいと
思います。最初に意図していたのは、和文混植用の M+ 1p や 2p とは
(もちろん、Helvetica にもこだわらずに) 違う x ハイトの値を設定
してもいいのではないかということでした。訂正します。

> > 3. a について

> - - - - - (六時間経過) - - - - -

> 予定以上に M+ 1p に近付いてしまいましたが、weblog にまとめてみました。
> ぜひご覧ください。

おっしゃるようにスッキリした印象に変わりましたね。水平・垂直の
秩序が見える (かつ、あまり機械的に水平すぎない) 感じです。
これだけ形を変えると、また他の文字にも影響するんじゃないかと
思いますが、ある程度組めるほどの字数が貯まってからの検討課題
でしょうね。楽しみにして待っております。

(森下さんの6時間の努力に対し、こちらは10分で勝手な事を言って
恐縮ですが…)

狩野 宏樹  <kanou****@khdd*****>



mplus-fonts-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index