KASHIHARA Shinji
kashi****@gmail*****
2009年 11月 12日 (木) 01:25:49 JST
かしはらです。 > #登録できれば、Debian (そして自動的に Ubuntu) でパッケージでサクサク > インストール、という事ができるようになります。 すばらしいです。 > どなたか良い案をいただけると助かります。 文化も何も分かってませんが、こんなのはどうでしょうか。 でも、これは最初の1行説明が何をするものか分かりにくいかもしれません。 # "Pleiades" が入ってないと嫌だということではありません。 Description: Pleiades Japanese Translation Container for Eclipse The Pleiades is a dynamic AOP translation container, it provides dynamic Japanese localization to the Eclipse Platform and a large number of plug-ins. Some of its resources has contributed to the Eclipse.org. ただ、なんとなく Eclipse.org 本家の言語パックではない、っぽいことは あったほうが良いのかなと思いました。 2009年11月11日8:20 Hideki Yamane <henri****@debia*****>: > > やまねです。 > > #DNS の事務手続きトラブルで debian.or.jp が引けなくなっていた模様。 > > On Wed, 11 Nov 2009 00:36:07 +0900 > KASHIHARA Shinji <kashi****@gmail*****> wrote: >> > あとは以下の様に debian ディレクトリを exclude するようにしていただけますか? >> >> 追加してコミットしました。 > > ありがとうございます。この修正版が出たところ&後述の description ができた > ところで公式パッケージへの登録作業を進めていきたいと思います。 > > #登録できれば、Debian (そして自動的に Ubuntu) でパッケージでサクサク > インストール、という事ができるようになります。 > > >> > #javac でできる class ファイルが CPU アーキテクチャ依存になる? >> >> 依存しません。JVM がアーキテクチャの違いを吸収してくれます。 >> Java のみしか使用していない Pleiades は問題ありません。 >> Eclipse などは一部ネイティブな API を呼び出しているため、 >> OS やアーキテクチャ別のものが配布されています。 > > 了解です。 > > >> と、書いたところで気づきました。。。 >> アーキテクチャには依存しませんが、Java 実行環境のバージョンやAPI には依存します。 >> 先日 build.xml に追加した javac ターゲットにバージョン指定を忘れていました。 >> (実は今まで何度か同様のことをミスって JRE1.5 で動かないとか指摘されています) >> >> 先日に build.xml でビルドすると、その環境の Java バージョン以上でしか >> 動作しないクラスが出来上がります。(JRE 1.6 ですか?) >> 1.5 以上で動作するものがビルドできるように build.xml を修正しました。 > > OpenJDK6 を使っています。 > Debian 的には Sun Java 5 でなくても構いませんが、JRE1.5 でも動く方が > 確かに望ましいですね。 > > > さて、パッケージにするところで最大の難関が… > 「パッケージの説明文 (description) をなんて書こう in English」 > > Debian パッケージでは必ず > > パッケージの短い説明文+長い説明という構成になっています。 > 例えば eclipse パッケージでは > > Description: Extensible Tool Platform and Java IDE > The Eclipse Platform is an open and extensible platform for anything and yet > nothing in particular. It provides a foundation for constructing and running > integrated software-development tools. The Eclipse Platform allows tool > builders to independently develop tools that integrate with other people's > tools so seamlessly you can't tell where one tool ends and another starts. > . > Package to provide the whole Eclipse SDK, which includes the Java Development > Tools and Plug-in Development Tools. > > という感じです。pleiades はどんな風にするのが良いですかね? > 今は暫定的に > > Description: Japanese Language package for Eclipse using Dynamic AOP > This package enable the localization of Eclipse in Japanese. > > として誤魔化しています(汗) > どなたか良い案をいただけると助かります。 > > > -- > Regards, > > Hideki Yamane henri****@debia*****/iijmio-mail.jp > http://wiki.debian.org/HidekiYamane >