最近の更新

2013-03-31
2013-01-11
2009-09-08
2009-07-19
2009-07-18

Neueste Datei-Release

Genkidama テスト版 (0.3.4)2009-06-27 05:57

サイドバー

DB改善案

  • 各主キーに用途を付与
  • datetimeがあればレコードの重複は考えられない

online_users

  • 初期ノード用
  • 利用されてるマイナーバージョンの把握
id主キー
datetime日時
addressIPアドレス
portポート番号
versionバージョン番号

online_data

id主キー
datetime日時
hashSHA1(IPアドレス:ポート番号)
versionバージョン番号
keyキー

user_log

id主キー
datetime日時
hashSHA1(IPアドレス:ポート番号)
versionバージョン番号
statusログイン、ログアウト

data_log

これはDHTへのput/getのログ。利用動向を把握し、時間の流れと共にどのようにput/get数が増減するのかを知るためにある。

id主キー
datetime日時
hashSHA1(IPアドレス:ポート番号)
versionバージョン番号
keyキー
statusadd、remove

nico_video_accesss_log

サイトによって仕様が違って必要になってくる項目も変わってくると思うので、汎用化出来るかはちょっと疑問。 (例えば、”ビデオなのか。”とか。そこからして違うサイトに対応するかもしれないし。→ねとらじとかねとらじとか) 後からcolumnの追加/削除を試行錯誤するのは大変だし、ここはサイトごとにテーブルを用意しちゃっていいと思う。 まぁ、サイト固有情報をテキストフィールドにXMLで入れるんでも良いけど、そこまで努力する理由があんまり見いだせない。

主キーid整数値
unique、外部video_idビデオID(関連:video_info#id)
uniqueisLowtrue/false
cache_countアクセス回数(cache利用時)
dht_countアクセス回数(dht利用時)
raw_countアクセス回数(直接接続)
datetime日時

※video_id+isLowは重複不可能なので、uniqueにしたい。

※クライアントは再生毎にvideo_idに関連する各countをカウントアップしていく。

video_info

thumbinfo.xmlの中身をべったり

主キーidvideo_id
......

これもニコ動固有のDBにして良い。 基本的にサイト毎にDBは有っていいと思う。