[Anthy-dev 3166] Fw: [codefest2006:33] CodeFestKyoto2006 Call for Participants

Zurück zum Archiv-Index

Takashi Nakamoto blued****@openo*****
2006年 9月 24日 (日) 18:04:15 JST


中本です。

別に忙しいわけでもないですが、霞の更新をさぼってます。

昨年と同様、CodeFest京都2006を京都大学で開催するようですので、ご興味の
ある方はぜひ参加してみてください。以下、開催告知と参加方法について書か
れたメールを転送します。

# このMLにいる人の多くにはすでに案内がいっていると思いますが、一応。

-- 
 中本 崇志 ( Takashi Nakamoto )
 E-Mail  : blued****@bpost*****, blued****@openo*****
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 blog    : http://bd.tank.jp/diary

Begin forwarded message:

Date: Thu, 21 Sep 2006 23:57:14 +0900
From: Hironobu SUZUKI <hiron****@h2np*****>
To: codef****@q*****
Subject: [codefest2006:33] CodeFestKyoto2006 Call for Participants




関係各位


	                                         FSIJ 事務局長 鈴木裕信

 
	       CodeFest京都2006開催告知および参加方法

昨年度に引続き今年もCodeFest京都2006を京都大学人文科学研究所にて行ない
ます。つきましては下記方法にて参加希望者の手続き致します。参加御希望の
方はお読み下さい。

  (1) CodeFest京都2006の概要を熟読して下さい。まだ一度も参加したこと
      がない場合、「過去のCodeFestの記録」もよく目を通し、どのようなイ
      ベントなのかを確認してください。

  https://members.fsij.org/trac/codefest2006kyoto/wiki

  (2) 下記申込書に必要事項を記入して担当までメールにて送付して下さい。

   担当: g新部裕 <gniibe -at- fsij.org> 鈴木裕信 <hironobu -at-
fsij.org>

  (3) 2006年10月6日を〆切とします。

尚、人数が増えた場合は活動実績のある参加者を優先しますので、その点はご
了承ください。参加通知に関しては10月7日までに通知致します。

......................................................................
To: FSIJ 窓口 <info -at- fsij.org>
Cc:  g新部裕 <gniibe -at- fsij.org>, 鈴木裕信 <hironobu -at- fsij.org>
Subject: CodeFestKyoto2006 Application
--------------------   
CodeFest京都2006 参加申込書

 ※氏名(ふりがな):
(                                  ) 所属:
   連絡先郵便番号:
   連絡先住所:
 ※Tel:
   Fax:
 ※E-Mail:
 ※関係している団体等(該当欄を黒四角(■)に変更してください):
                           □ FSIJ会員(正/賛助)
                            □ 他 (                        )
 先頭に"※"がある項目は必須項目です。他はオプショナル項目です。
......................................................................

---
特定非営利活動法人
フリーソフトウェアイニシアティブ
事務局長  鈴木裕信 <hironobu -at- fsij.org>
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-28-8-006
鈴木裕信事務所有限会社内
Tel/Fax: 03-3401-0712
担当: g新部裕 <gniibe -at- fsij.org> 鈴木裕信 <hironobu -at- fsij.org>





Anthy-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index