[ya-knoppix-jp-devel 154] Re: hdinstall-0.98のdeb パッケージ(Re: yak マスタに向けての方向案)

Zurück zum Archiv-Index

Natureza natur****@din*****
2003年 1月 3日 (金) 23:17:39 JST


from K.Wonderboy

> kinnekoさんの日記より0.98を使うのだと判断し、
> debパッケージを作ってsourceforge.jpにアップロードしました。
> usbのモジュールをinitrdに含めないようにする作業は
> 追加しましたが、「KDE Menu」の方はよく分からなかったので、
> 手をつけてません。
> #作業が重なってたらすいません。

とんでもござんせん。ありがとうございますぅ。
kinnekoさんも、ついにiso版アップされたんですね。
でもウチの回線状況では、丸24時間かかる勘定になりますた^_^;
私はただいま生活費稼ぎに奔走中。さぶぃぃぃ。
でも、合間見て、そもそもブートフロッピーを2枚に分けられないかを
無い頭ひねってますた。vmlinuzに対して14ビットと15ビットをonに
して(つまり+49152)を rdev -r KERNEL 49152 とかすると確かに
rootfsというかminirootとかを2枚目要求されますが、それだけ。
どうしてもlinuxrcを実行してはくれない。何故?
それに、そもそもsyslinuxなんでこちらは2枚に分割できないみたい
ですね。
HDDにinstallした後なら、lilo.confのままをフロッピーイメージに対して
書き込んで、それをdd で書き込めば、元のlilo.confどおりのHDDが
起動するようには出来るみたいなので巨大化imageでも対応できる
とは思うのですが、1.44MBフロッピーに全てを詰め込むのは無理
なんでしょうね。
てなことを妄想してる間に、ありゃ、本家ではhdinstallもversion上がって
るんですね。でも、おっしゃるとおり、hdinstallは、とりあえずこのまま
でも機能的には、そんなに変わりないですよね。




Ya-knoppix-jp-devel メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index