[Ultramonkey-users 21] Re: Re[4]: Re: IDEソフトRAID-1のdebianへのUMインストール

Zurück zum Archiv-Index

KUROSAWA Takahiro kuros****@valin*****
2004年 4月 9日 (金) 18:51:29 JST


黒澤です.

On Fri, 09 Apr 2004 18:11:44 +0900
高見禎成 <ytaka****@gumnu*****> wrote:

>  kernel-image-2.4.22-1-ipvs-686の起動はソフトRAIDではチェックされていな
> いこと了解しました。
>  ところで、別のIDE起動マシンに設定しもて同じ状況で起動しないのです。
> 
>  アップいただいているkernel-imageはIDEが起動ディスクになっている環境で
> 確認されているでしょうか。もし確認されているようならこちらで更に調べたい
> と思っています。

こちらのマシンは piix ドライバで動作する ATA コントローラではありませ
んが,ATA ディスク上に / を置いた状態で動作しています.

# uname -a
Linux debian 2.4.22-1-ipvs-686-smp #1 SMP Tue Mar 2 10:15:02 JST 2004 i686 GNU/Linux
# mount
/dev/hda2 on / type ext3 (rw,errors=remount-ro)
proc on /proc type proc (rw)
devpts on /dev/pts type devpts (rw,gid=5,mode=620)
tmpfs on /dev/shm type tmpfs (rw)
usbfs on /proc/bus/usb type usbfs (rw)

ちなみに,SMP カーネルを動作させていますがシングルプロセッサマシンです.

----
VA Linux Systems ジャパン 技術部
黒澤 崇宏 <kuros****@valin*****>



Ultramonkey-users メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index