kawanishi
hkawa****@gmail*****
2012年 3月 7日 (水) 18:23:53 JST
雲雀様 お世話になっております。川西でございます。 返信が遅くなり大変申し訳ございません。 ご連絡頂きましてありがとうございました。 頂きました回避方法でございますが、残念ながら解決に 至りませんでした。念のため他の設定も実施致しましたが 同じ結果となりました。 確認した設定 ------------------------------------------------- LimitRequestBody 8888888 ErrorDocument 413 /hoge.html ※ ローカル ------------------------------------------------- LimitRequestBody 8888888 ErrorDocument 413 "hogehoge" ※ 文字列表示 ------------------------------------------------- LimitRequestBody 8888888 #ErrorDocument 413 "hogehoge" ※ ErrorDocumentなし。 ------------------------------------------------- ErrorDocumentは残念ながら関係ないようにも見えます。 また調査にはお時間がかかるとの事、承知致しました。L7の設定 もしくはapache側の設定で回避できればそれに越した事はないの ですが、私の方でも別対策を検討してみたいと思います。 以上、宜しくお願い致します。 2012年3月6日19:17 雲雀 路朗 <hibar****@nttco*****>: > 川西様 > > 雲雀です。 > レスポンスが大変遅くなり申し訳ありません。 > > 残念ながら、原因の解明には至っていないのですが、 > 以下の設定で、当問題を回避できるかもしれません。 > > .htaccessの設定でErrorDocument の転送先を > ローカルのページにする。 > > >> LimitRequestBody 8888888 > >> ErrorDocument 413 http://www.yahoo.co.jp/ > ↓ > LimitRequestBody 8888888 > ErrorDocument 413 /hoge.html > > 上記設定例では、リクエストサイズが上限を超えた場合、hoge.html > の内容が返却されます。 > #RSTパケットにより、ブラウザがエラー表示にはなりません。 > > 転送先をどうしても、外部に設定しなくてはならない場合は、上記 > の方法は採用できませんが、413エラー時に表示させるページを > アップロード用のwebサーバ内に用意することができれば、ひとまず > 問題を回避できます。 > > > > 引き続き原因の調査は行っていきますが、まだまだ時間がかかりそうです。 > > 以上、よろしくお願いいたします。 > > > (2012/02/14 20:45), kawanishi wrote: > > 雲雀様 > > > > お世話になっております。川西です。 > > > > お忙しい中、解析の実施とご連絡を頂きましてまことにありがとうございます。 > > RSTパケットにつきましては私も自身の環境にて確認させて頂きました。 > > > > > なかなか解析に割く時間がとれず、牛歩な解析になって > > > しまいますが・・・ > > > > 困り果てていた中、わざわざご連絡とご対応を頂きまして大変感謝しております。 > > 私自身だけの力ではどうしようもございませんので、大変お手数ですが引き続き > > 宜しくお願い致します。 > > > > 2012年2月13日11:51 雲雀 路朗 <hibar****@nttco***** > > <mailto:hibar****@nttco*****>>: > > > > 川西様 > > > > 雲雀です。 > > お世話になっております。 > > > > 返信までだいぶ間が空いてしまい、申し訳ありません。 > > > > 川西様に頂いた情報を元に、手元の環境でも > > 事象を再現することができました。 > > > > CL <=> ※1 UM <=> ※2 RS > > > > 上記の※1,2でパケットキャプチャを行ったところ、 > > ※1,2どちらの時点でも413エラーは送信されていました。 > > > > ただ、※1のところでUMからCLに413エラーを送った後、 > > UMからCLに続けてRSTパケットが飛ばされていたため、 > > CLのブラウザが101エラーを表示するようです。 > > #※2のRS=>UM間ではRSTパケットは飛んでいません。 > > > > 今後、※1の時点でUMがRSTを発信してしまう原因を調査します。 > > なかなか解析に割く時間がとれず、牛歩な解析になって > > しまいますが・・・ > > > > 他に、本事象の解析に取り組まれている方がいらっしゃいましたら、 > > 今回キャプチャしたパケットデータ等、情報共有いたしますので > > ご連絡ください。 > > > > > > (2012/02/07 10:43), kawanishi wrote: > > > 雲雀様 > > > > > > お世話になっております。川西です。 > > > > > > 早速のご確認ありがとうございました。 > > > こちらこそ、情報が足らず申し訳ございませんでした。 > > > > > > DebugLogについても了解致しました。 > > > 今回の事象と関連性は無いものと思われますので、無視しておきます。 > > > #余計な情報を流してしまい申し訳ございませんでした。 > > > > > > 出来る限りの情報は開示したいと考えておりますので、 > > > 何卒ご協力の程、宜しくお願い致します。 > > > > > > またOSの情報について記載しておりませんでしたのでご報告致します。 > > > 本番環境:proxyサーバ(Centos5.5 32bit) , webサーバ(Centos5.6 32bit) > > > 検証環境:CentOS5.7 32bit > > > #どちらも同じ現象が発生致します。 > > > > > > どうぞ宜しくお願い致します。 > > > > > > 2012年2月7日9:41 雲雀 路朗 <hibar****@nttco***** > > <mailto:hibar****@nttco*****> > > > <mailto:hibar****@nttco***** > > <mailto:hibar****@nttco*****>>>: > > > > > > 川西様 > > > > > > 雲雀です。 > > > > > > 情報を共有していただき、ありがとうございます。 > > > > > > >> apacheの設定については特にどのようなところを懸念されておりますで > > > しょうか。 > > > > > > apacheの設定は、懸念点があるわけではなく、手元の環境で同事象を > > > 再現させるためにお聞きしました。 > > > #言葉足らずで申し訳ありません。 > > > > > > >> ただ何回か実施しているとl7vsdプロセスが落ちる現象が発生してしま > > > いました。 > > > DebugLogを吐かせながら動かすと、まれにcoreダンプすることがあるよ > > うです。 > > > #coreを見ないと、DebugLogが原因とは断言できませんが。 > > > > > > ひとまずは、いただいた情報から、ステータスコードの処理を > > > 追ってみたいと思います。 > > > > > > 何か、進展がありましたらご連絡いたします。 > > > > > > > > > > -- > > ============================================== > > 雲雀 路朗(ひばり みちろう) > > ============================================== > > > > > > > > > > _______________________________________________ > > Ultramonkey-l7-users mailing list > > Ultra****@lists***** > > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/ultramonkey-l7-users > > > -- > ============================================== > 雲雀 路朗(ひばり みちろう) > ============================================== > -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... Download