TATEISHI Katsuyuki
tatei****@oss*****
2010年 2月 9日 (火) 21:28:08 JST
立石です。 Kohei TANUMA <tanum****@nttco*****>-san wrote: >> ・接続可能なRealServerが存在しない場合 > > 上記の条件化で fallback が設定してあると、 > fallback サーバが自動的に追加されるため、 > fallback サーバが接続可能な RealServer としてみなされ > SorryServer には接続されないはずです。 実際の挙動を調べて見ましたが、上記のとおりでした。 以下はリアルサーバが全滅してfallbackに切り替わるときのログです。 ============================================================ [Tue Feb 9 20:44:08 2010|5907] [WRN1102] Service check NG. HTTP response is not ok. Response status line is `500 Can't connect to 192.1 68.122.4:80 (connect: Connection refused)' (real - `192.168.122.4:80') [Tue Feb 9 20:44:08 2010|5907] [ERR0602] Service down detected. (Real server `192.168.122.4:80') [Tue Feb 9 20:44:08 2010|5907] [INF0206] Delete server from l7vsd: `192.168.122.4:80' ( x `0.0.0.0:80 sessionless ') [Tue Feb 9 20:44:08 2010|5907] [INF0305] Deleted real server. (`192.168.122.4:80') [Tue Feb 9 20:44:08 2010|5907] [INF0204] Add server to l7vsd: `192.168.122.5:80' ( x `0.0.0.0:80 sessionless ') (weight set to 1) [Tue Feb 9 20:44:08 2010|5907] [INF0302] Added fallback server. (`192.168.122.5:80') ============================================================ real = 192.168.122.4:80 fallback = 192.168.122.5:80 sorryserver = 192.168.122.6:80 です。 厳密には INF0305 と INF0204 の間にsorryserverに振られる瞬間が 存在しているかもしれません。 補足ですが、リアルサーバが全滅して fallback サーバが追加され た状態から、さらに fallback サーバが落ちた場合でも、リクエス トは sorryserver には振られません。 fallback サーバへの死活監視は行っておらず、死んでも検知できな いためです。死んだことを検知できないということは、 realサーバ として追加したfallbackサーバを外せないということなので、結果 として sorryserver へリクエストが振られる状態には決してなら ないと思われます。 >> 配慮が足らずどうもすみませんでした。 >> UMのMLの皆さんは回答が早く、何でも答えてくれるという印象だったので甘えて >> しまいました。 >> 申し訳ございません。 いえ、ご理解いただきありがとうございます。 -- TATEISHI Katsuyuki <tatei****@oss*****>