[Ultramonkey-l7-users 324] Re: Fwd: Ultramonkey-l7-users への tadas****@gmail***** の投稿は承認が必要です

Zurück zum Archiv-Index

TATEISHI Katsuyuki tatei****@oss*****
2010年 2月 5日 (金) 10:23:11 JST


立石です。

Shinya TAKEBAYASHI <takeb****@oss*****>-san wrote:

>> 3. tcpdump のデータを送る場合 「-s 0」 と 「-w <ファイル名>」
>>    オプションの2種類をつけて、データをファイルに保存し、その
>>    ファイルを送ってください。wireshark で見たいので。
>>
>>    なお、この場合グローバルIPアドレスを書き換えたりは難しいと
>>    思いますのでご注意ください。
>>
>>    あとダンプファイルは場合によっては非常に大きなサイズ(*2)に
>>    なることがありますので、ご注意ください。
>>
>>    *2 普通の人ならメーリングリストに送るのをためらうサイズ
>>   
> こちらML参加者すべての方にお詫びいたします。
> 常識をわきまえず、申し訳ありませんでした。

すみません。言葉足らずで誤解を招いてしまいました。

  tcpdump に -s 0 をつけて、かつ(2.で解説したような) host
  <IPアドレス> もつけないで取得したダンプファイルは場合によっ
  ては非常に大きくなる可能性があるので、それをこの先 ML に投
  稿する際はご注意ください。

という意図でした。

[Ultramonkey-l7-users 321] で添付されている程度なら問題ない
と思います。ごめんなさい。

# このML管理システムでは大きなサイズのメールを送るには管理者
# 承認が必要なようですし。


> tcpdumpの結果は上記オプションを付けて、立石様宛てに送らせて頂きます。

私は情報共有のために ML で議論しているわけで、個人宛に送られ
ても対応は約束できませんのでご了承ください。

--
TATEISHI Katsuyuki <tatei****@oss*****>





Ultramonkey-l7-users メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index