[Uclinux-h8-devel] Re: Uclinux-h8-devel まとめ読み, 20 巻, 7 号

Zurück zum Archiv-Index

SAKURAGI to075****@fsine*****
2005年 8月 25日 (木) 20:25:01 JST


ご回答いただきありがとうございました。IDEへの門戸が開いたような感じで
早速試していきたいと思います。

----- Original Message -----
From: <uclin****@lists*****>
To: <uclin****@lists*****>
Sent: Thursday, August 25, 2005 12:00 PM
Subject: Uclinux-h8-devel まとめ読み, 20 巻, 7 号


> Uclinux-h8-devel
> メーリングリストへの投稿は以下のアドレスに送ってください.
> uclin****@lists*****
>
> Webブラウザを使って入退会するには以下のURLにどうぞ.
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/uclinux-h8-devel
> メールを使う場合,件名(Subject:)または本文に help と書いて以下の
> アドレスに送信してください.
> uclin****@lists*****
>
> メーリングリストの管理者への連絡は,以下のアドレスにお願いします.
> uclin****@lists*****
>
> 返信する場合,件名を書き直して内容がわかるようにしてください.
> そのままだと,以下のようになってしまいます. "Re: Uclinux-h8-devel
> まとめ読み, XX 巻 XX 号"
>
>
> 本日の話題:
>
>    1. Re: aki3068ide redbootビルドについて (Yoshinori Sato)
>
>
> ----------------------------------------------------------------------
>
> Message: 1
> Date: Wed, 24 Aug 2005 16:36:22 +0900
> From: Yoshinori Sato <ysato****@users*****>
> Subject: [Uclinux-h8-devel] Re:
> aki3068ide redbootビルドについて
> To: uclin****@lists*****
> Message-ID: <m2fyszhjm1.wl%ysato****@users*****>
> Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
>
> At Mon, 22 Aug 2005 21:54:06 +0900,
> SAKURAGI wrote:
> >
> > 初めて投稿する櫻木と申します。H8/3069F LANで IDE接続をと思いビルド時の
> > ターゲットとして aki3068ide を指定しています。しかし、UnknownTargetと
なり
> > elf生成ができません。
> >
> > ディスカッションフォーラム中のログには「RedBootのIDEサポートを入れまし
た。
> > CVSは、更新済み」や「IDE接続で・・」との記述を見たものですのでお尋ねした
い思
> > います。
> >
> > なお、当方の操作としてecosconfig を使って
> >  >ecosconfig new aki3068ide redboot と操作しています
> >
> > なお同様の操作でaki306net、ae3069usb、h8maxをターゲットにした場合は
> > 問題なく作成できている模様です(ビルド時のエラーはでない)
> >
> > 何か操作上の誤りがないか、どなたかご教示をいただけないでしょうか。
>
> すみません、古い文章が残ったままになっていますね。
>
> aki3068ideは廃止してaki3068netに統合したので、ターゲット指定はaki3068netで
す。
> "CYGHWR_HAL_AKI3068NET_IDE"というフラグがあるので、それを"1"にするとIDEが
有効
> になります。
>
> >  <実行環境>
> > ・ecos2.0(2005/8 CVS入手)・・・Packageにはaki3068ideフォルダは存在して
いる
> > ようです
> >   (但し、tar入手解凍ではaki3068ideフォルダは含まれないようです。なぜ
か不
> > 明です)
> ということで消してしまったので、tarで持ってきても入らないのが正解です。
>
> > ・GCC3.12(Gcc3.11も同様)
> > ・Binutils2.12.4(Binutils2.12.1)
>
> 他のターゲットがビルドできていれば、このへんは大丈夫でしょう。
>
> --
> Yoshinori Sato
> <ysato****@users*****>
>
>
> ------------------------------
>
> _______________________________________________
> Uclinux-h8-devel mailing list
> Uclin****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/uclinux-h8-devel
>
> 以上: Uclinux-h8-devel まとめ読み, 20 巻, 7 号
> **********************************************
>




Uclinux-h8-devel メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index