Yoshinori Sato
ysato****@users*****
2004年 9月 5日 (日) 23:24:13 JST
At Fri, 3 Sep 2004 23:02:36 -0700, Yoichi Koyanagi wrote: > > 小柳です.こんにちは. > > On Fri, 3 Sep 2004 00:20:18 -0700 > Yoichi Koyanagi <yk****@tinyw*****> wrote: > > > > gcc-3.3 の h8300-elf で,float/double を含むユーザプログラムを > > > > コンパイルしようとしたところ,エラーとなってしまいました. > > (省略) > > > > On Wed, 01 Sep 2004 23:08:30 +0900 > > Yoshinori Sato <ysato****@users*****> wrote: > > > 直して見たパッチを置きました。 > > > libgcc.aが正しく作られている事は確認しましたが、出来たバイナリを動かして > > > いないので、printfの動作などは確認できていません。 > > > gcc的にはこの修正でいいはずですが… > > > > gcc.diff-testing (2004-09-01 22:59) を gcc-3.3.2 にあてて環境を構築した > > ところ,簡単な doubleの演算を printfするコードは,エラーなくコンパイルで > > き,かつ正しく動作するようになったのですが,hwclock をコンパイルすると > > まだエラーとなってしまいました. > (省略) > > h8300-elf-nm でみてみると,__fixsfsi が _sf_to_si.o と extfloatlib.o 両方で > > 定義されているようです. > > int32/libgcc.a の2重定義を調べてみたところ,__fixsfsi と ___fixunssfsi の > 2つだったので,gcc.diff-testing を下記のように修正して再buildしたところ, > hwclockのコンパイルも通るようになりました.ターゲット上での浮動小数演算 > 全てが問題ないかどうかを確認するのは難しそうですが,正しく動いていそうに > みえるので,ひとまずこれで暫く使ってみようと思います. > どうもありがとうございました. > これでいいと思います。パッチは直しておきます。 計算結果の方は確認していませんが、コードを移動しただけなのでたぶん大丈夫でしょう。 ありがとうございました。 -- Yoshinori Sato <ysato****@users*****>