Ticket #22841

TTProxy IPv6 アドレスサポート

Eröffnet am: 2010-08-17 15:18 Letztes Update: 2011-02-25 14:43

Auswertung:
(del#1144)
Verantwortlicher:
Status:
Geschlossen
Komponente:
Priorität:
5 - Mittel
Schweregrad:
5 - Mittel
Lösung:
Gefixt
Datei:
Keine
Vote
Score: 0
No votes
0.0% (0/0)
0.0% (0/0)

Details

TTProxy を利用する場合、Proxy を通した宛先ホストが IPv6 だと接続できないようです。"127.0.0.1" だと接続でき、"[::1]" だと "Invalid host" になりました。

また、プロキシサーバが IPv6 アドレスで指定された場合の動きがどうなるか、環境がなく検証できないのですが、どなたか確認できるでしょうか。

Ticket-Verlauf (3/8 Historien)

2010-08-17 15:18 Aktualisiert von: (del#1144)
  • New Ticket "TTProxy IPv6 アドレスサポート" created
2010-08-17 19:41 Aktualisiert von: doda
  • Lösung Update from Keine to Accepted
Kommentar

TTProxy を利用する場合、Proxy を通した宛先ホストが IPv6 だと接続できないようです。"127.0.0.1" だと接続でき、"[::1]" だと "Invalid host" になりました。

宛先ホストが IPv6 の場合、Proxy を通さずに直接接続してしまうようです。その為、[::1] だと自分自身に接続に行っています。これは IPv6 raw address の時だけではなく、AAAA レコードのみを持つホスト名や A と AAAA の両方を持つホスト名でも同じでした。

また、プロキシサーバが IPv6 アドレスで指定された場合の動きがどうなるか、環境がなく検証できないのですが、どなたか確認できるでしょうか。

IPv6 raw address、および AAAA のみを持つホスト名では接続できませんでした。(宛先が IPv6 の場合を除く)
A と AAAA 両方を持つホスト名の場合は、IPv4 で接続に行きました。

2010-09-06 00:07 Aktualisiert von: (del#1144)
Kommentar

とりあえず、コマンドラインオプションの解析とダイアログの入力に手を入れ、プロキシサーバに IPv6 アドレスを指定できるようにしました。

2010-11-08 11:01 Aktualisiert von: doda
  • Meilenstein Update from (Keine) to Tera Term 4.68 (closed)
  • Verantwortlicher Update from (Keine) to doda
  • Priorität Update from 3 to 5 - Mittel
2010-11-08 11:01 Aktualisiert von: doda
  • Schweregrad Update from 3 to 5 - Mittel
2010-11-26 23:07 Aktualisiert von: doda
2010-12-17 17:12 Aktualisiert von: doda
2011-02-25 14:43 Aktualisiert von: doda
  • Ticket Close date is changed to 2011-02-25 14:43
  • Status Update from Offen to Geschlossen
  • Lösung Update from Accepted to Gefixt
Kommentar

プロキシサーバへの IPv6 接続に対応しました。

SOCKS5 での IPv6 アドレス指定接続に対応しました。

Dateianhangliste

Keine Anhänge

Bearbeiten

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » Anmelden