Toshiyuki Kawanishi
tosik****@users*****
2008年 12月 17日 (水) 10:18:26 JST
川西です。 度々すみません。 > > 1.テスト結果の「各テストケースの全バグ」欄にある「解決済み」「オープン」の意味は? > > テストケースが失敗→成功になっても、「解決済み」にならない。 > > 失敗したテストケースに紐付けたバグが解決or検証完了になっても、「解決済み」に > > ならない。 > > ご報告ありがとうございます! > これはTestLinkもしくはredmineパッチのバグだと思いますので、 > 私の方で調べて、またご連絡します。 redmineパッチの問題のようですので、 後ほど修正してお知らせしますね。 2008/12/17 0:03 Toshiyuki Kawanishi <tosik****@users*****>: > あきぴーさん > > > こんばんは。川西です。 > いつもご質問ありがとうございます! > ご質問のおかげで情報が整理できて助かります。 > > 私の分かる範囲でですが...... > > > 1.テスト結果の「各テストケースの全バグ」欄にある「解決済み」「オープン」の意味は? > > テストケースが失敗→成功になっても、「解決済み」にならない。 > > 失敗したテストケースに紐付けたバグが解決or検証完了になっても、「解決済み」に > > ならない。 > > ご報告ありがとうございます! > これはTestLinkもしくはredmineパッチのバグだと思いますので、 > 私の方で調べて、またご連絡します。 > > > > 2.要件とテストケースの紐付けを一括インポートする方法はありますか? > > テストスイートXMLをインポートする時に、要件も一括インポートしたいのです。 > > これは手作業で行うしか無いと思います。 > > > > 3.ビルドの使い方をもう一度教えて下さい。 > > 現在は、テスト計画に追加されたテストケースは、テスト計画に紐づくビルドに > > 全て表示されてしまいます。 > > リリース単位でテストケースやテスト結果を管理するには、テスト計画の単位で > > 管理するしかないのでしょうか? > > リリース時にビルドに紐付けたテストケースやテスト結果を変更できないようにしたい。 > > つまり、ビルドをリリースするバージョンのように使いたいのです。 > > ビルドをクローズすると結果を登録できなくなります。 > > 具体的には、 > ホーム-[ビルドの管理]-[<ビルド名称のリンク>]とたどって、 > 「オープン」のチェックをはずし、[更新] ボタンをクリックします。 > その後、 > テスト結果登録画面の左上のプルダウンメニューから > クローズしたビルドを選択して、[フィルターの適用] ボタンをクリックすると、 > 成功/失敗/ブロックという結果を選択するボタンが非表示になります。 > > ですので、仰っていただいたように、 > テストが終了してそのビルドをリリースした場合は、 > 該当のビルドをクローズすることをおススメします。 > > > > 過去のメーリングリストを読んだら、似たような質問をしている人もいました。 > > TestlinkのUIは、Ver1.8では使いやすくなっているでしょうか? > > ご存じの事と思いますが、 > 最近このMLに加入していただいた方もいらっしゃいますので、 > 念のため確認させていただきますね。 > > TestLink日本語化プロジェクトのメンバーの中でも > TestLinkのコミット権を持った人が何人かいますが、 > TestLink自体の機能を追加したりする > 担当になっている人はいません。 > 基本的なミッションとしては、UIの日本語化と > デイリー&リリース前のテストとなっています。 > > ですので、MLに寄せて頂いたご要望は、できる限りまとめて本家開発者に > お伝えしますが、私たちが直接ソースをいじっている訳ではありません。 > > TestLinkに限らず、オープンソースソフトウェアに希望の機能を追加する > 近道は本家開発者にパッチを送ることだという事を、 > 念のため再度、確認させてください。 > > # 本当は頂いたご要望を直接反映できれば良いのですが、 > その辺が悩ましいところです。 > そういえばredmineパッチは本家のトラッカーに登録したところ、 > 喜んでくれたのでコミットしました。1.8から同梱される予定です。 > > > ご要望に関しては、ごもっともだと思いますので、 > 私の方でもパッチが書けるかどうか試してみたいと思います。 > 皆さんの方でも、こんなパッチが書けたよという情報がございましたら、 > ご連絡いただけるとありがたいです。 > その方が本家に採用されやすいですので。 > > # ただ、前にもお伝えした通り、個人的には > バグ収束曲線などは連携した側のBTSで描くのが自然だと思います。 > TestLinkでグラフを描くのであれば、仰っていただいたように、 > 西山さんのExcelマクロのようなテストの進捗に関するグラフになると思います。 > > なお、今だと、1.8rc2のコードをベースにパッチを書いた方が > 本家に採用されやすいと思います。 > > # 個人的には、全文検索とテストケースのバージョン間のDiffを取るための > パッチを書いてみたいところなのですが、 > 時間があまり取れていません...... > > > 以上、よろしくお願いします。 > > > Toshiyuki Kawanishi <tosik****@users*****> > > > --- > > お久しぶりです。あきぴーです。 > > Testlinkを3ヶ月運用してみて、Redmineと共にプロジェクト管理をIT化するツールとして > > 非常に有用だと考えてます。 > > > > しかし、TestlinkのUIを使いこなせなかったり、どうしても使いにくくて改善して欲しい > > 機能があります。 > > 以下、たくさん質問してしまいますが、よろしければ、少しでもよろしいのでご回答を > > 頂けると非常に助かります。 > > > > 【実行環境】 > > Ver 1.7.4 > > > > 【Testlinkの使い方について】 > > 1.テスト結果の「各テストケースの全バグ」欄にある「解決済み」「オープン」の意味は? > > テストケースが失敗→成功になっても、「解決済み」にならない。 > > 失敗したテストケースに紐付けたバグが解決or検証完了になっても、「解決済み」に > > ならない。 > > > > 2.要件とテストケースの紐付けを一括インポートする方法はありますか? > > テストスイートXMLをインポートする時に、要件も一括インポートしたいのです。 > > > > 要件はCSVインポートで可能なのは知ってます。 > > (但し、UTF8でないと文字化けする。「データ」という文字は文字化けする。) > > > > 要件管理IDとテストケースを紐付けるためには、要件CSVとテストスイートXMLへ > > どのように連携させればよいか? > > 「テストケースを要件にアサインする」画面で手作業で行うしかないのか? > > > > しかも「テストケースを要件にアサインする」画面ではテストケース単位でしか > > 要件をアサインできない。 > > 数千〜数万オーダーのテストケースを一括インポート後に画面上で要件に > > アサインするのは非現実的です。 > > せめて、テストスイート単位で、複数のテストケースを要件に一括アサインできない > > でしょうか? > > > > 今、自分が書いたテスト仕様書は、テストケースの行に必ず要件管理IDの欄を > > 追加しています。 > > 理由は、テストの目的や観点を明確にして、お客様に説明するためです。 > > つまり、僕の環境では、テストケースと要件管理IDを紐づけるマスタデータは > > 揃ってます。 > > 狙いは下記のトレーサビリティです。 > > > > 要件(Testlink)→テストケース(Testlink)→【チケット】(Redmine)←ソース(Subversion) > > > > 上記のトレーサビリティができれば、設計漏れや要件漏れという上流工程の不具合は > > テスト仕様書の作成工程で潰せると思います。 > > > > 3.ビルドの使い方をもう一度教えて下さい。 > > 現在は、テスト計画に追加されたテストケースは、テスト計画に紐づくビルドに > > 全て表示されてしまいます。 > > リリース単位でテストケースやテスト結果を管理するには、テスト計画の単位で > > 管理するしかないのでしょうか? > > リリース時にビルドに紐付けたテストケースやテスト結果を変更できないようにしたい。 > > つまり、ビルドをリリースするバージョンのように使いたいのです。 > > > > 【TestlinkのUI改善要望】 > > 1.テストケースへユーザをアサインする場合、選択したテストスイートで一括アサイン > > できない。 > > 現在のUIは、最下層のテストスイート単位でしか一括アサインできません。 > > > > 修正方法は、選択したテストスイートに紐づくテストケース全てをFormタグで囲む > > ようにすればよいと思います。 > > > > 2.RedmineチケットからTestlinkのケースURLをリンクすると、Testlinkフレームが消え > > ます。 > > 同様に、テスト計画へケースを追加・削除、ユーザをケースへアサインするリンクを > > 押して別画面を開くと、フレームが表示されないです。 > > Frameの問題でしょうか? > > > > 3.テストケースの内容、テスト結果、添付ファイルの全文検索が無い。 > > RedmineやTracのように、全文検索機能が欲しいです。 > > ITILの言う変更管理の機能を実現するために非常に重要だと思います。 > > > > 4.Testlinkテスト結果画面へバグ収束曲線、バーンダウンチャートを表示して欲しいです。 > > 西山さんのExcelマクロをTestlink上で表示して欲しいです。 > > テスト実行履歴(結果も実行時も)はDBにあるから、実装可能だと思います。 > > > > 5.テスト結果画面からemail送信機能があるが、confing.inc.phpの/** [SMTP] */を > > どのように設定するのか? > > 一度設定したら、2回目の変更が反映されないようです。 > > > > 6.テスト結果の「各テストケースの全バグ」欄で、チケットにリンクできるのに、テスト > > ケースIDのリンクが無いので、リンクを追加して欲しいです。 > > 理由は、この欄でNGケースのチケットが解決されたか?検証完了まで持って行ったか、 > > を知りたいからです。 > > 修正方法は、テストケースIDが分かっているからリンクを張るだけです。 > > > > 僕は、タブブラウザで下記3画面を開いて、進捗をリアルタイムに確認しています。 > > > > 6-1.テスト実行→テスト結果の詳細を確認する > > 6-2.全般的なテスト計画のメトリクス→消化テストケース数から進捗を確認する > > 6-3.各テストケースの全バグ→NGケースとバグチケットのステータスを確認する > > > > 7.テスト結果、テスト実行画面でRSS機能はないのでしょうか? > > 逐一、手作業でRefreshしなければ、最新表示されないです。 > > > > > > 過去のメーリングリストを読んだら、似たような質問をしている人もいました。 > > TestlinkのUIは、Ver1.8では使いやすくなっているでしょうか? > > > > > http://lists.sourceforge.jp/mailman/archives/testlinkjp-users/2007-November/000035.html > > > > 長文になってしまい申し訳ありませんが、一つでも回答して頂けると幸いです。 > > 以上、よろしくお願いします。 > > > > _______________________________________________ > > Testlinkjp-users mailing list > > Testl****@lists***** > > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/testlinkjp-users > > -------------- next part -------------- HTMLの添付ファイルを保管しました... Download