[Tep-j-general] 表示されていない商品が検索されるのですが。

Zurück zum Archiv-Index

Mineaki Gotoh gij****@peak*****
2002年 11月 1日 (金) 16:27:41 JST


高橋さん、こんにちは。後藤です。

>  メーカー名の検索について、教えてください。
>  
>  メーカー名を選択して検索すると、表示されていない商品も検索されてきます。
>  
> あるカテゴリのステータスを「非アクティブ」にすれば、 商品のステータスは「ア
> クティブ」にしたままでも、 
>  そのカテゴリの商品は一覧には表示されないでいます。
> 
>  このときに、メーカー名で検索するとカテゴリが「非アクティブ」であっても商品
> が検索結果に含まれていました。
> 
>  商品のステータスを「非アクティブ」にすると検索されません。
> 
>  商品のステータスに関係なく、ステータスが「非アクティブ」なカテゴリからは検
> 索されないようにはなりませんでしょうか。
> 
>  表示しない商品は全部ステータスを「非アクティブ」にしておけば良いのでしょう
> が、
>  新カテゴリを追加するとき、カテゴリのステータスの変更だけで一気に表示できる
> のが好ましいです。
>  
> ご教示、 よろしくお願いいたします。

旧TEP-J の9/27から始まるスレッド「カテゴリーとメーカーの関係」で、鈴
川さんが書かれているように、catalog(表示)側で調整するのは、相当に大
変です。

少しでもご希望を実装するなら、やはり鈴川さんの提案するように、admin画
面で、カテゴリーに赤ランプを点すと、その内部のカテゴリー・商品がすべ
て赤ランプになる、という改造が現実的です。

ただ、この方法の欠点は、個別の商品にON/OFFを設定していても、それらが
すべてクリアされてしまうということです。

それでよければ、カスタマイズコードを提示できると思いますよ。変更する
ファイルも1〜2個でしょう。

-- 
株式会社PEAK  ネットワーク技術担当 後藤 <gij****@peak*****>




Tep-j-general メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index