[Tep-j-general] ありがとうございます!

Zurück zum Archiv-Index

hamada bungu****@leo*****
2002年 12月 21日 (土) 15:11:57 JST


こんにちわ。

On Fri, 20 Dec 2002 16:16:46 +0900
"tamura_kei****@yahoo*****" <tamura_kei****@yahoo*****> wrote:

>  はまださんのご要望を<一部>実現するカスタマイズ方法が分りましたので、
> ご報告いたします。

バッチリ組み込めました。どうもありがとうございます。

英語版のせいなのか

/catalog/includes/languages/japanese/header_tags.php

> define('HEAD_TITLE_TAG_ALL','');

に全角文字でショップ名とか定義すると<title>タグの出力が妙になるような気
がするんですが、上記のように空欄としておけばばっちり「product_info.phpの
出力で商品名が<title>となる」ことを確認しました。

拙作list.htmlでは「商品名」から各product_info.phpにリンクを張りますので、
こっちから追うと「商品名」から「商品名」タイトルページへのリンクとなり、
商品説明の重み付けがPageRank等で随分有利になるはずです。

> /include/header_tags.php の21行目〜47行目を参考にすれば、カテゴリ名、メー
> カ名をタイトルに入れることはそんなに難しくないと思われます。

確かにそんな感じですね。sqlってのは(ちと読みにくいですが)意外に簡単な
モノだと解りましたんで、やろうと思えばやれそうな感じです。

が、出力結果を想定しますに<title>タグをバカ長くするのもあんまり美しくな
い感じもしますんで、取り敢えず「<title>が商品名」となったことに満足する
ことにしました。

有益な情報をどうもありがとうございます。ホンマ助かりました。

はまだ






Tep-j-general メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index