[Tep-j-general] メールが送れない(Re: jcode error)

Zurück zum Archiv-Index

mac_user mac_user****@itpma*****
2002年 12月 8日 (日) 12:50:12 JST


阿部さん はじめまして ROM メンバーの梅田と申します。

まだ osCommerceの設置もテストもしていないのですが、
将来に備えて皆さまのご意見を参考にさせていただいております。
また、日本語版開発スタッフなど関係者のみなさまの迅速な対応には驚くばかりです。

参考になるご意見がありましたので、そのいくつかに反応させていただきました。
osCommerce素人の意見としてご拝読いただければ幸いです。


> 1.顧客が注文をした場合、その通知の自動メールは、顧客のみに届くものなのでしょうか?
>  店舗側にもこれと同じような、注文を通知するメールが入ると便利ではないでしょうか?

店舗側に届くことは便利ですし、受注管理上も必要な機能だと思います。
現在、ある有名モールに出店してりますが、この自動発信される受注メールに反応して
全てのルーチンワークが始まっているのが実情です。
もし osCommerceにその機能が標準で無いとすればぜひとも搭載して欲しいところです。
おそらく、メールヘッダにデフォルトで管理者のメールアドレスを CC or BCC するだけで
対応できそうですので、個別カスタマイズも簡単なのだろうと予想しますがいかがでしょうか。


> 5.注文履歴から、以前購入した商品のページに飛ぶと、「カートに入れる」ボタンが
> 登場して、
> 	「また買わせる気か?」という気持ちになってしまいます。

商品の特性によると思いますが、同じ商品へのリピート注文のある店舗のお客様に
とっては便利な機能かもしれません。
当店の商品では、現在の機能の方がありがたいように思います。


> 6.検索を行う場合、メーカー名までは検索しないようですが、そうですか?それとも
> 私だけの不具合でしょうか?
> 	たとえば100を超えるような数のメーカーの商品を扱っている場合、ドロップダウ
> ンリストの中から選べないことも無いですが、
> 	検索の機能をつかって、ついでに検索できたりすると便利では。

PEAK さんの公開されているデモ画面で実験してみたところ、
たしかにメーカー名は商品検索の対象になっていないようですね。
どの項目が検索対象となっているのかを知っていることは必要だと思いました。

ところがよく見ると、商品一覧や商品ページではメーカー名が表示されませんので、
(商品ページでは右カラムにメーカー情報として表示可能なようですが...)
特に一覧ページでの表示を考えると、あえて商品名に「メーカー名+商品名」の
形式で登録しておいた方が来訪者にとっても便利かもしれないと思いました。


> > いまはとりあえず、「見た目」のカスタマイズに励んでおります。
> まだ、イメージのリンクが切れたものや、表現の変な個所がありますが、
> お時間ございましたら、ちょっと見てやってください。
>http://www.yoseido.com/catalog/default.php)

ご指名もないのに僭越ですが...
個人的にノート型の画面で、通常はブラウザの幅を 850px ほどで使用する習慣があり
ます。

ですので特殊な部類に入るのかもしれませんが、ページを開くと右の「Checkout」
「レジに進む」辺りから画面が欠けて表示されます。
それに対して左端にはスペースが空いています。
だからといって機能的な不都合は無いのですが、横スクロールは少し面倒ではあります。

画面いっぱいにブラウザを広げていない人や、ノート型で閲覧する来訪者は少ないの
かもしれませんが、特殊なケースとしてのご参考まで...












Tep-j-general メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index