森悦子
e_mori****@homar*****
2002年 12月 13日 (金) 14:02:20 JST
先日は、ショッピングカートでの動作不具合(PHP4.2.3の場合)の 回答をいただきまして本当にありがとうございました。 お礼が遅れてしまって申し訳ありません。 途方にくれていたので、本当に助かりました。 今日、メールを投稿させていただいたのは、 「メンバー登録時のメールアドレスチェック」に関する疑問です。 イリーガルな状態に関する質問なので、恐縮するのですが、 処理を見ていて疑問に思ったので、あえて投稿させていただきました。 既にログインされている会員がセッションIDを持たしたまま、会員登録ページ を開き、同じメールアドレスでメンバー登録を行おうとすると、エラーが出ずに メンバー登録ができてしまいます。 多分それは、メンバー登録時のメールアドレスチェックの際に データベースへのselect文のwhere以下に、「そのメンバーID以外」と 言うのが付いているから起こっているのでは思っています。 そもそもメンバー登録は新規のお客様がログイン画面から、初めてで開かれるページ でメンバーIDが何も入っていない状態にあると思っている(推測)のですが、 あえて、エラーチェックの際にこのようなwhereが使われているのは 何かもっと別の意味があるのでしょうか。 カスタマイズの際に、ログインページを介さず、直接メンバー登録に進むような カスタマイズを行ってしまうと、2重登録できてしまいますよね...。 #あんまり2回も会員登録行おうとする人っていないような気もしますが。。。 #こういうカスタマイズってしても構わないんでしょうか? --- Mori