Subversionにリポジトリ移行
svn では branches にてクライアントGUIとWEBアプリに分離することにしました。 CVSから移行したそのままは migration に配置しています。CVSでの履歴の移行はしていません。
WEBアプリは war でアーカイブできるようにします。 当面はwiki の復活作業に専念します。 それはJava1.3での動作を想定してましたが、1.3では動作しないとのコメントももらいました。 今更利用者はいないと思いますが、当方も当時よりも技術力が向上しているので、その環境でも動作するように目指したいと思います。
GUIについてはオリジナルでは実装できていませんでしたが、EJBアプリとしたいと思います。 JRE6以後での利用を想定しますが、それよりも古いVMも部分的にサポートしたいと考えています。
wiki.war が生成でき、gretty 経由で動作しはじめました。 まだリソースバンドルがうまく動作していないようですし、日本語名のページの動きが怪しいです。
Windows10ではSun Java1.3の導入ができなかったので、確認用にWindow 7あるいは Windows XPのVMを用意してそちらで検証してみようと思います。
しばらく放置してきたこちらのプロジェクトを触ることができる時間ができました。 これまでCVSで作業してきた内容をSubversionに置き換える作業を行いたいと思います。
加えてビルドツールを ant から gradle に置き換えます。