Downloadliste

Projektbeschreibung

温故知新を特徴とするSlackwareは、現存する最古のディストロでありながら、派生ディストロの多いものとして知られています。しかし利用と開発に関する活動は減少の途を辿っていて負のスパイラルに陥っています。 本プロジェクトは、複雑なパッケージ管理システムがないから実現できる拡張日本語(マルチバイト言語)環境や仮想環境などを提供し、Slackwareの新たな可能性を追求するとともに、世界に向けて発信します。

Systemanforderungen

Die Systemvoraussetzungen sind nicht definiert

Veröffentlicht: 2011-08-21 14:54
slackware 13.37 (29 files Verstecken)

Versionsanmerkungen

Slackware13.37用に主にデスクトップとして利便性向上のための拡張パッケージを
リリースします。結果的に日本語簡勁が多いですが、大目に見てください。

Änderungsprotokoll

2012/06/11
libreoffice-3.5.4_en_US-i586-1_SBo.txz
定番の統合オフィスツール(英語版)
libreoffice-langpack-3.5.4_ja-i586-1_SBo.txz
LibreOffice3.5.4用日本語パッケージ

2012/04/23
uim-1.8.0-i486-1.txz
多言語入力メソッドフレームワーク
libreoffice-3.5.2_en_US-i586-1_SBo.txz
定番の統合オフィスツール(英語版)
libreoffice-langpack-3.5.2_ja-i586-1_SBo.txz
LibreOffice3.5.2用日本語パッケージ

2012/03/27
gnumeric-1.10.14-i486-1_SBo.tgz
Gnomeベースの軽量表計算(日本語対応)
requirement: goffice-0.8.14-i486-1_SBo.tgz
midori-0.4.3-i486-1_SBo.tgz
Gnomeベースの軽量ブラウザ
requirement: libunique-1.1.6-i486-1_SBo.tgz
webkitgtk-1.3.4-i486-1_SBo.tgz
(注) makeするにはvalaも必要ですが、動かすには不用です。
libunique-1.1.6-i486-1_SBo.tgz
シングルインスタンスのアプリケーション記述用ライブラリ(意味不明)
webkitgtk-1.3.4-i486-1_SBo.tgz
軽量なウェブレンダリングエンジンのGtk+移植版
requirement: icu4c-4.6.1-i486-1_SBo.tgz
libsoup-2.32.2-i486-2_SBo.tgz
icu4c-4.6.1-i486-1_SBo.tgz
堅牢でフル機能のUnicodeサービスを提供するライブラリ
libsoup-2.32.2-i486-2_SBo.tgz
C言語で実装されたHTTPライブラリ
2012/03/22
libreoffice-3.5.1_en_US-i586-1_SBo.txz
定番の統合オフィスツール(英語版)
libreoffice-langpack-3.5.1_ja-i586-1_SBo.txz
LibreOffice3.5.1用日本語パッケージ
requirement: libreoffice-3.5.1_en_US-i586-1_SBo.txz
abiword-2.8.6-i486-3_SBo.tgz
Gnomeベースの軽量ワープロ(日本語対応)
requirement: wv-1.2.9-i486-1_SBo.tgz
goffice-0.8.14-i486-1_SBo.tgz
goffice-0.8.14-i486-1_SBo定番の統合オフィスツール(英語版).tgz
文書を中心としたオブジェクトやユーティリティのgtk/ glibのセット
requirement: GConf-2.32.4-i486-2_SBo.tgz
GConf-2.32.4-i486-2_SBo.tgz
Windowsリポジトリに似たデータベース設定ツール
requirement: ORBit2-2.14.19-i486-1_SBo.tgz
ORBit2-2.14.19-i486-1_SBo.tgz
高性能なCORBA ORB