Downloadliste

Projektbeschreibung

「しゃべる」は社内(イントラネット)で使われることを想定したマイクロブログツールです。

マイクロブログの主要な機能はほぼ網羅しています。 GTalkなどのIM(インスタントメッセンジャー)と連携させて利用することができます。 社内に設置されたJabberサーバーと連携させることも可能です。 「しゃべる」を社内に導入することで、社内でのコミュニケーションを活発になり、組織の一体感を醸成するのに役立つでしょう。

ヘルプ等、詳細に関しては以下のサイトを参照してください。
http://sites.google.com/site/shovelx/

Systemanforderungen

Die Systemvoraussetzungen sind nicht definiert

Veröffentlicht: 2008-07-03 18:12
shovel-stable 0.9.4 (4 files Verstecken)

Versionsanmerkungen

0.9.3からのバージョンアップの際は、以下の手順で行うようお願いします。

1. MySQLとアプリケーションサーバを停止します。

○Windowsの場合

コントロールパネル > 管理ツール > サービスからMySQL_for_shovelをクリックし
MySQL_for_shovel のプロパティを開きます。
下の方に表示されている停止ボタンを押下しサービスを停止します。
同様にshovelという名前のサービスも停止します。

○linux(RPM)の場合

コマンドラインから
/etc/init.d/shovel_mysqld stop
/etc/init.d/shovel stop
と入力しサービスを停止します。

2. warファイルを入れ替えます。

○Windowsの場合(C:/Program Files/shovelがインストールしたディレクトリの場合)

エクスプローラを開き
C:/Program Files/shovel/application/webapps
にダウンロードしたROOT.warを上書きコピーします。
同時にROOTという名前のフォルダを削除してください。

○Linuxの場合

/usr/shovel/application/webapps
にダウンロードしたROOT.warを上書きコピーします。
同時にROOTという名前のフォルダを削除してください。

を参考にお願いします。
3. バージョン番号を書き換えます。

○Windowsの場合(C:/Program Files/shovelがインストールしたディレクトリの場合)

C:/Program Files/shovel/application/shared/classes

○Linuxの場合

/usr/shovel/application/shared/classes

下にあるcommon.properteisという名前のファイルのversionというプロパティの値を0.9.4に書き換えてください。

4. サーバを再起動します。

○Windowsの場合

5. バックアップしたMySQLを戻します。

○windowsの場合

(1)で開いたプロパティウィンドウから起動ボタンを押下して再起動します。

○linux(RPM)の場合

コマンドラインから
/etc/init.d/shovel_mysqld start
/etc/init.d/shovel start
と入力しサービスを再起動します。

Änderungsprotokoll

Keine Änderungsprotokoll