[Senna-dev 709] Re: OSC2007 Tokyo/Fallのお知らせ

Zurück zum Archiv-Index

Tetsuro IKEDA te.ik****@jpta*****
2007年 10月 9日 (火) 10:30:18 JST


こんにちは。池田@Tritonnです。

先週は多くの方にTritonnブースへご訪問いただき有難うございました。
大変励みになります。

さて、ブースでお配りさせていただいたTritonnバイナリなのですが、
1点補足があります。

■Win32版でMeCabを使う場合の注意点

今回、バイナリを作るにあたって一番悩んでいたのがMeCabの同梱方法だった
のですが、以下のようにmysqld.exeをWindowsのサービスとしてインストール&
起動させた場合、MeCabの辞書(mecab-ipadic)のパスが解決できないため
インデックスの作成と検索に失敗します。

cd C:\mysql\bin
mysqld.exe --install
net start MySQL または [サービス]からクリックで起動

この問題を回避するための方法は2つありまして、

1. mysqld.exeをコマンドプロンプトから直接起動
2. 環境変数MECABRCを設定

どちらかを実施することで回避可能です。
環境変数MECABRCにはmecabrcファイルへのパスを記入して下さい。
mecabrcファイルはetcディレクトリの下にあります。

mecabrcのパス例:C:\mysql\etc\mecabrc


■Ruby on Rails + Tritonnによるらくらく全文検索+KWIC表示のチュートリアル

また、TritonnバイナリとRuby on Railsを使って簡単に全文検索アプリを
作るチュートリアルを作成しましたので、宜しければこちらもご覧下さい。

http://qwik.jp/tritonn/rortutorial.html



> 皆さんこんばんは!池田@Tritonnです。
> 
> 明日、明後日の2日間、Open Source Conference 2007 Tokyo/Fallが
> 開催されます。
> 
> http://www.ospn.jp/osc2007-fall/
> 
> 今回はTritonnプロジェクトとして、MySQL日本ユーザ会のブースの
> 隣に出展する予定です。
> 
> 皆様ぜひぜひOSCにご参加の際にはTritonnブースにもお立ちよりください!
> 
> 展示ブースの内容ですが、、、、、
> 
> ・Ruby on Rails+Tritonnによるものすごーく簡単にできてしまう全文検索+KWIC表示デモ
> ・mysql-5.0.45-tritonn-1.0.6 試験的バイナリCDR配布(Linux/Windows 32bit)
> 
> となっております。
> 
> また基本的に、2日間ブースに常駐するつもりですので、お悩みやご質問、ご要望等
> ありましたら、直接承りたいと思います。時間はタップリありますので。
> 
> よろしくおねがいいたします。
> 
> _______________________________________________
> Senna-dev mailing list
> Senna****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/senna-dev

------------------------------
Tetsuro IKEDA
Sumisho Computer Systems, Corp.
http://www.scs.co.jp/mysql/
------------------------------




Senna-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index