[Scim-imengine-dev 1478] Re: 「読み」オプションの指定方法

Zurück zum Archiv-Index

Takashi Nakamoto blued****@bpost*****
2007年 3月 6日 (火) 19:13:31 JST


中本です。

On Tue, 06 Mar 2007 00:38:02 +0900
Takuro Ashie <ashie****@homa*****> wrote:

> 足永です。
> 
> ようやくですが、新しく追加された設定のUIを追加しました。

謝謝!

- SCIMの候補ウィンドウの代わりに独自候補ウィンドウを表示する
- 候補の語法を表示する
- トレイアイコンを表示する
の3つの設定項目を試しましたが、いずれもちゃんと動作することを確認しま
した。

> で、設定項目が少し増えすぎな気がするので少し見直しているところなのです
> が、まず気になったのが「単語追加コマンドの読みオプション」です。
>
> ここは、「単語追加コマンド」でフォーマット文字列を渡せるようにして、%sか
> 何かを読みに置き換えるとかの方が良いような気がするのですが、如何がでしょ
> うか。実装が面倒臭くなりますが。

そもそもこの設定項目はなくてもいいような気がします。
辞書アプリケーションの開発者としては、今のようににコマンドを直接指定で
きたほうがうれしいです。けれども、ユーザとしてはコマンドをいちいち指定
するのでは無くて、単純に辞書アプリケーションの指定だけできるようになっ
ているのが面倒が少なくなるはずです。つまり、

[辞書アプリケーションの選択]
 - 霞
 - Sumika
 - adefg

みたいなコンボボックスが1つあるのがよいと思います。

あと、設定のUIについてscimを使い始めたときから気になっているのですが、
設定ウィンドウってなんで横長なんでしょうか?いくつかのタブページをまと
めて、設定ウィンドウがちょっと縦に広くなれば少しは使いやすくなるのでは
ないかなぁと思います。
# これはかなり個人的な意見ですが。

-- 
 中本 崇志 (Takashi Nakamoto)
 E-mail: blued****@bpost*****
 Homepage: http://bd.tank.jp/
 Blog: http://bd.tank.jp/diary/



Scim-imengine-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index