UTUMI Hirosi
utuhi****@yahoo*****
2005年 4月 15日 (金) 14:14:43 JST
内海です。 --- Teppei Tamra <tam-t****@par*****> wrote: > 2005 4月 15 金曜日 03:55、UTUMI Hirosi さんは書きました: > > 1. REN と AUTO の切替えを何度かしていると Anthy が落ちるようです。 > > (条件を詰めきれていません。すみません。) 特に切替えを行わなくても AUTO の状態で入力/変換を続けていると落ちるようです。 > > 3. やむを得ないこととは思うのですが、Honokaのツールバーは > > 少し長すぎるような気がします。 > > 簡略表示モードがあると便利だと思います。 読みの入力中は Roma-Kana、漢字に変換しているときは Kanji と表示されるので、 ツールバーの長さがころころ変わります。このままだとツールバーが気になるので、 ラベルの文字を原則2文字に略記すると、幅も小さくなりますし大きさも一定になるので 使いやすくなると思います。 (2文字に略記しても、プロポーショナルフォントでは多少拡縮してしまいますが) [現状] 読み入力時: Honoka Roma Anthy Roma-Kana REN 漢字入力時: Honoka Roma Anthy Kanji REN [変更例] 読み入力時: Honoka R Anthy RK REN 漢字入力時: Honoka R Anthy Ka REN もっと省略するときは 読み入力時: Honoka R An RK RE 漢字入力時: Honoka R An Ka RE のような形でも良いと思います。 "Roma-Kana" "Kanji" の状態表示は不要かもしれません。 漢字に変換しているときは候補ウィンドウが表示されるので、 ツールバーに表示しなくても状態は判ります。 使用している変換エンジンも前のほうに表示したほうが良いかもしれません。 [変更例] 読み入力時: Honoka Anthy R REN 漢字入力時: Honoka Anthy R REN > > HonokaのAnthyサポートは、実用性の追求よりも技術的なデモンストレーションの > > 要素が大きいとは思うのですが、念のため連絡させていただきます。 > > 確かにそうなんですが、まぁでも作るならそれなりに使えるものを > 作らないとつまんないので。ちょこちょこと調整していきます。 お気遣いいただきありがとうございます。わたしの書いていることは 思いつきに過ぎませんので、適当に取捨していただけましたら幸いです。 __________________________________ Do You Yahoo!? Upgrade Your Life http://bb.yahoo.co.jp/