Ticket #37722

smbdotconf/misc/allowunsafeclusterupgrade.xml

Eröffnet am: 2017-11-27 11:52 Letztes Update: 2018-01-17 20:07

Auswertung:
Verantwortlicher:
Status:
Geschlossen
Komponente:
Meilenstein:
Priorität:
5 - Mittel
Schweregrad:
5 - Mittel
Lösung:
Keine
Datei:
Keine

Details

4.7.0 にて追加。

Ticket-Verlauf (3/15 Historien)

2017-11-27 11:52 Aktualisiert von: matsuand
  • New Ticket "smbdotconf/misc/allowunsafeclusterupgrade.xml" created
2017-11-30 13:54 Aktualisiert von: matsuand
  • Verantwortlicher Update from (Keine) to matsuand
  • Typ Update from Fehler to 翻訳修正
2017-11-30 16:04 Aktualisiert von: matsuand
  • Verantwortlicher Update from matsuand to ribbon
Kommentar

trunk/docs-xml/smbdotconf/misc/allowunsafeclusterupgrade.xml を作成しました。r3044

Samba-4.7.0 からの新規追加ファイルであり、全文、新規訳です。

新規訳内容はソースを参照してください。

2017-12-02 07:58 Aktualisiert von: ribbon
  • Verantwortlicher Update from ribbon to matsuand
Kommentar

重複起動を取りやめるようにする。

なんですが、「重複」というと、同じサーバ上で複数動作するイメージが強くなるので、いらないと思います。

2017-12-02 12:23 Aktualisiert von: matsuand
  • Verantwortlicher Update from matsuand to ribbon
Kommentar

trunk/docs-xml/smbdotconf/misc/allowunsafeclusterupgrade.xml を作成しました。r3056

確かに "重複" とすると誤解される点、了解です。ご指摘ありがとうございます。

ただし「重複」を単純に取り除いてしまうと以下の訳文になり、不適切と思います。

現状訳: ...起動していれば重複起動を取りやめるようにする。
指摘訳: ...起動していれば起動を取りやめるようにする。
起動、起動と言葉が単純に続いてしまうため、何が何やら、となってしまいそうです。

そこで以下の訳としました。

現状訳: ...起動していれば重複起動を取りやめるようにする。
新訳: ...起動していれば新たな起動を取りやめるようにする。

2017-12-02 12:29 Aktualisiert von: ribbon
  • Verantwortlicher Update from ribbon to matsuand
Kommentar

smbd が起動して、バージョンチェックをして、バージョン違いがあればその後の実行をやめるので、これでどうでしょうか。

....起動していれば、実行を取りやめるようにする。

2017-12-02 13:20 Aktualisiert von: matsuand
  • Verantwortlicher Update from matsuand to ribbon
Kommentar
....起動していれば、実行を取りやめるようにする。 

これは起動を実行に変えただけで、起動、起動と続く文と大して変わらず不適切と思います。

"新たに" という言葉使いが気にかかっていますか?

ここで念のための確認です。今ここではクラスター構成での Smbd 起動処理の場面を言っていますので、ServerA に smbd-A が動作していて、ServerB に smbd-B を起動させようとした時に、smbd-A:versionOLD であり、smbd-B:versionNEW であったら、smbd-B:versionNEW の起動を取りやめるもの、という解釈をしています。それで正しいですか? 間違っていますか? この解釈次第で訳も変わるかもしれません。

上のように解釈しているので、"新たに" という訳表現には実は2つの意味が含まれます。1つは smbd の "新しい" バージョンという意味。2つめは、すでに古いバージョンが起動しているところに "新たに" 起動開始を行うという意味です。

2018-01-01 09:01 Aktualisiert von: None
2018-01-01 16:00 Aktualisiert von: ribbon
2018-01-02 22:46 Aktualisiert von: ribbon
2018-01-07 17:20 Aktualisiert von: ribbon
Kommentar

このチケット、ずっとそのままなのですが、理由は簡単で、 matsuand への返信

{{{ ....起動していれば、実行を取りやめるようにする。 }}} これは起動を実行に変えただけで、起動、起動と続く文と大して変わらず不適切と思います。 "新たに" という言葉使いが気にかかっていますか? ここで念のための確認です。今ここではクラスター構成での Smbd 起動処理の場面を言っていますので、ServerA に smbd-A が動作していて、ServerB に smbd-B を起動させようとした時に、smbd-A:versionOLD であり、smbd-B:versionNEW であったら、smbd-B:versionNEW の起動を取りやめるもの、という解釈をしています。それで正しいですか? 間違っていますか? この解釈次第で訳も変わるかもしれません。

この部分ですが、まだ解決してません。このパラメータをSambaがどう解釈するか、がまだ調べ切れてないので。

2018-01-16 15:32 Aktualisiert von: ribbon
Kommentar

やっとソース見ました。

動作としては、smbdが起動し、クラスタ状態を認識した場合、相手と自分のバージョンが違えば、バージョン違いを認識し、動作を止める、というような流れになっているようです。結局matusandさんの書いた通り、となりますね。

2018-01-16 15:33 Aktualisiert von: ribbon
  • Verantwortlicher Update from ribbon to matsuand
Kommentar

担当者変更のみ。

2018-01-17 12:01 Aktualisiert von: matsuand
  • Verantwortlicher Update from matsuand to ribbon
Kommentar

ribbon への返信

結局matusandさんの書いた通り、となりますね。

・・・とのことで、修正不要ということで宜しいですか?

2018-01-17 20:07 Aktualisiert von: ribbon
  • Status Update from Offen to Geschlossen
Kommentar

はい、修正なしで、これで完了とします。

あと、3点リーダ はメールで読めない文字でした(文字化けしました)。

Dateianhangliste

Keine Anhänge

Bearbeiten

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » Anmelden