Laplace
lapla****@csc*****
2003年 2月 13日 (木) 23:40:52 JST
laplaceです。 > システム負荷的にはどちらでもたいしたことないので、純粋に見易さで。 > HTMLがでかくなるとネットワーク的に厳しくなるかな? > 表示内容は現状TotalScoreまでしか出ませんが、 > TotalScoreからSurvival3rdsまで表示しちゃえばいいですよね。 ネットワーク的には若干厳しくなるかもしれませんが、 現状は全部書くようにしてみました。 ただ、バトルが動かせていないので、どのように見えるか確認はしていないです。 恐らく画面いっぱいにテーブルが表示されると思います。 Webデザインの心得はないですが、横幅は640ぐらいに収まらないといけないとか あるんですかね。 > 全順位表示のときには出ないほうがいいですか? ジャパンカップのときのように、10台づつ順位とロボット名+バージョン とユーザ名ぐらいでいいのではないでしょうか。 > ロボット詳細(ver履歴)まではいいんですけど、 > 過去対戦成績詳細(ver別)というのが、提案したもののどういう画面になるのか > イメージ湧いてません。すいません。 まったく作れてないです(^^;;; 1vs1で数台のロボットと対戦した場合は、 TotalScoreからSurvival2dsまでの過去のデータを合計したものを 表示するとして、対戦ロボットの名前でソートしたものか、 スコアあるいは、勝率でソートして表示するという感じかな。 そうすれば苦手とか得意相手とかがわかると思います。 Meleeは、何がいいんでしょう・・・ > あと、ユーザ詳細で一番よく見るのは自分のでしょうから、 > トップから一気に自分のユーザ詳細に飛べるといいですね。 ログインしたらまず自分のユーザ詳細を表示して、 所有ロボットの順位が全部見れるようにするというのはどうでしょう? > シーズン結果表示が一気に全ロボット表示される、 > 現状のような表示ならば、ドロップダウンリストの選択状態保存は要りませんね。 > 自分のロボットがハイライトされるようにするには、 > Sessionに自分のロボットのrobot_idの一覧が保持されればいいですね。 ということは、ログインしたら常にユーザIDやロボットIDを 保持したデータがどこかにあるということですか? > 本当は、 > <html:link action="..."> > なにそれはこちら > <html:parameter paramName="league_id" paramValue="1"/> > <html:parameter name="getUserDetailForm" property="userId"/> > </html:link> > なんていう風にできるといいんですけどね。 > こういうタグライブラリ作りましょうか。 手元の書物によると <c:redirect url="xxx" [context="YYY"]> <c:param name="aaa1" value="bbb1" /> <c:param name="aaa2" value="bbb2" /> </c:redirect> というのを見つけましたが、同じでしょうか? > 現在使っているオブジェクトデータをリンクやFORMに全部入れる > 必要はないと思います。 > 検索で取れるデータは毎回検索しちゃって、 > 検索にかかるコストを下げたほうが問題がおきなくていいです。 毎回検索すると、検索のコストが上がるのでは?? > まず、ユーザがロボットをバージョンアップしても、 > 新バージョンが対戦するのは次のシーズンからです。 > あるシーズンを戦ったロボットのバージョンはなにか、 > という情報が取ってあるので、 > あるバージョンの結果を取ってくるには、そのバージョンが戦った > シーズンの結果を集計すればよいということになります。 > 対戦結果情報は、シーズンごと、かつ対戦ごとに保存してあるので、 > かなり細かく取れると思います。 > あとで変更量が多くなると大変というのはまったくおっしゃる通りなので、 > やるとしたらどうやるか、ちょっと考えてからにしましょう。 たとえば、Robot1がRobotAと100回、Bと50回、Cと200回対戦した場合は、 毎回これらを検索して、合計するなり処理をするとなると かなりサーバ側に負荷がかかりそうな気がします。 仮に合計するとしたら、毎回の対戦後に合計したデータを持っておくとか したほうがいいのかなと考えていました。 で、データ保存領域がどれくらい空いているかを聞いたのです。 検索+処理の負荷とデータ保存量増大ならどちらがよいと考えますか? 対戦相手すべてとなるとかなりデータ量は増えますね。 > Robot{ name=A, robotID=1 > RobotVersion{ ver=1.0, VerID=1 } > RobotVersion{ ver=1.0, VerID=2 } > } > Robot{ name=B, robotID=2 > RobotVersion{ ver=1.0, VerID=3 } > } > と返ってきた方が便利じゃないですか? 求めていたのは、まさにこれです! 一日が30時間ぐらいあれば、仕事終わってからでもバリバリ できるのに… > ということで、 > ■Robotクラス > RobotVersion[] getVersions() メソッドを追加 > ■RobotManager > ... 有難うございます。 とりあえず、ちょっといじってみます。 > 分散サーバが動かないんでしたよね。 > まず、jaxrpc.jarとsaaj.jarはJDKのjre/lib/extにコピーした方がいいです。 これはコピーしてましたが、 %JAVA_HOME%\binをPathに加えていなかったのがダメだったようです。 > DistServerManagerのエラー方は、 > > ant clean > > ant > とやってみてからJBossを起動しなおしてみていただけないでしょうか。 > 私も何度か経験があるんですが、ソースに手を加えたのにAntがコンパイル > してくれないときがあるようです。 ant clean を実行すると、build配下に加えたservlet.batや distribute.propertiesなども消されて、あぁ… 書き直し&置き直しと言うことになって、ちょっと面倒です。 変更したものをルートとかに置いておいて、 antでコピーしてやるとかできませんかね? > ImportRobotsとかImportUsersの方は動いていますか? Userは試していませんが、Robotはできましたよ。 > どちらにしろ、もうちょっと環境構築を自動化&もっと確実に構築できるよう > 手を打つ必要があるかもしれません。 コンフィグ&インストーラーみたいなのとか、 対話式のインストーラーがあるといいかもしれないですね。