shinichiro.h
g9404****@mail*****
2003年 4月 21日 (月) 22:38:52 JST
浜地です。 うーん少しずつ人が増えると嬉しいですね。 > そういや我々、もう2週間近く活発なプロジェクト1位に君臨し続けてますね。 > 日本のオープンソース活動ってこんなもんなんですね。 あわわ、恐れを知らぬお言葉ですね。 まあ、 sourceforge.jp の方は始まってさほど時間も経ってなくて、 登録プロジェクト数も sf.net から見れば 100分の一ですし、 そもそも日本の有名オープンソースプロジェクトは、 大抵 sf.net なり自前のプロジェクト管理なりを持っていますし、 そもそもオープンソースプロジェクトって 概して細く長く作ってることが多いですし、で、 そんなわけである程度期限を切られている我々の活発度が 高いのはまあ、そんなものかもしれません。 > > 参加した後で「今後のスケジュール」を見てしまいました。もしかして参加 > > するのが全然遅かったでしょうか。 > > そんなことないですよ。 ですね。とりあえずはシステムの把握がてら、 システムをローカルに構築しつつ、 いろいろシステムプロトタイプで遊んで頂けると、 バグや不便な点を発見できてありがたいかもしれません。 あ、あと、ルールの方も見て頂けると助かります。 なにか良くない点や不明瞭な点があったらご指摘下さい。 しかしやっとのことでメールを普通に読み書きできる環境ができました。 やっと議論に参加しやすくなったぞ、と。 大学のメールサーバは外からはアクセスさせてくれないんです。 ------------------ shinichiro.h g9404****@mail*****