[Rumble-jp-dev] タスク整理とスケジュール

Zurück zum Archiv-Index

Naoki Kurosawa naoki_kuros****@ybb*****
2003年 4月 9日 (水) 14:44:46 JST


黒澤です。

アゲインの最中って、ユーザ登録やロボット登録は受けつけませんよね、
ということで、OFFできるように変更しました。
今晩コミットします。


残りタスク

========== 済み ==========
■1.JAVA Developer原稿書き
■2.melee時のデータ構造についての説明
■4.アーキテクチャドキュメントを完成させる
■9.分散サーバでの対戦実行単位をDivisionごとにする
■19.デッドロック問題の解決
■20.ユーザ登録機能とロボット登録機能をON/OFFできるようにする。


========== 4/7の週(今週中) ==========
□10.分散サーバのスループット表示    →浜地さん
□16.「ランク指定なし」でリーグを作成できるようにする
□17.プレリーグから決勝リーグへ移行する仕組みの作成
□21.スループット測定用にRobocodeRepositoryからロボットを
     貰ってきて登録(500台ぐらい?)
□22.アゲイン本番での分散サーバ協力者確定
□23.IBMとのコンタクト開始
     分散サーバ協力者は、各自IBMと守秘義務契約を締結

========== 4/14の週 ==========
□12.みんなでスループット測定
をしながら、

□13.ロボットが作成したデータを中央サーバ・分散サーバ間でやりとりする
□15.あらかじめ集計をしておく方法の考案
□24.IBMからジャパンカップ参加者一覧とロボットデータ入手

========== 4/21の週 ==========
□25.数日間かけてもう一度スループット測定をしてみる
□26.ジャパンカップ・アゲイン開催の判断
     GO! or WAIT!
     実施にどのくらいかかるか?

を受けて、
□27.IBMによるジャパンカップ参加者への通知とWebサイトでの情報公開の依頼
□28.JavaDeveloperでの「開催中!」記事掲載を依頼
     可能かな?

========== 4/28の週 ==========
□29.ジャパンカップ・アゲイン スタート!


========== スケジュール外 ==========
□3.セットアップツール&ドキュメント修正&build.xmlの解説
□5.詳細設計ドキュメントの作成
□6.基礎技術用語解説(EJB,XDoclet,etc,,)
□7.開発手順&Tips(EJBのメソッド追加方法、
  Webサービスのサーバ側変更方法、クライアント作成方法、SQLの書き方など)
□8.プロジェクトサイトのトップページの内容を充実させる
□18.分散サーバの登録システムの作成

-- 
Naoki Kurosawa <naoki_kuros****@ybb*****>




Rumble-jp-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index