[perldocjp-cvs 1938] CVS update: docs/perl/5.22.0

Zurück zum Archiv-Index

argra****@users***** argra****@users*****
2015年 6月 23日 (火) 22:51:59 JST


Index: docs/perl/5.22.0/perl5220delta.pod
diff -u docs/perl/5.22.0/perl5220delta.pod:1.4 docs/perl/5.22.0/perl5220delta.pod:1.5
--- docs/perl/5.22.0/perl5220delta.pod:1.4	Fri Jun 19 02:38:35 2015
+++ docs/perl/5.22.0/perl5220delta.pod	Tue Jun 23 22:51:58 2015
@@ -6256,13 +6256,11 @@
 C<OpMORESIB_set>, C<OpLASTSIB_set>, C<OpMAYBESIB_set> は、
 C<op_sibling> / C<op_sibparent> を設定し、また C<op_moresib> を更新する
 低レベルの互換性のある方法を意図しています。
-The first sets the sibling pointer to a new
-sibling, the second makes the op the last sibling, and the third
-conditionally does the first or second action.
+最初のものは新しい兄弟への兄弟ポインタを設定し、2 番目は op を
+最後の兄弟にし、3 番目は最初や 2 番目の動作を条件付きで行います。
 C<op_sibling_splice()> と違って、同時に (つまり適切な場所で C<op_first> と
 C<op_last> を更新することで) 親に対して一貫性を管理しないことに
 注意してください。
-(TBT)
 
 =begin original
 
@@ -6642,14 +6640,13 @@
 =end original
 
 C<cv_set_call_checker_flags()> は C<cv_set_call_checker()> のように
-動作する新しい API 関数ですが、except that it allows the caller to specify
-whether the call checker requires a full GV for reporting the subroutine's
-name, or whether it could be passed a CV instead.
+動作する新しい API 関数ですが、呼び出し元が、
+呼び出しチェッカがサブルーチン名の報告に完全な GV を要求するか、および
+代わりにCV を渡せるかを指定できるところが異なります。
 渡された値はなんでも C<cv_name()> で受け入れられます。
 C<cv_set_call_checker()> はこれが GV であることを保証しますが、これを
 その場で作る必要があるかも知れず、これは非効率です。
 L<[perl #116735]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=116735>
-(TBT)
 
 =item *
 
@@ -6666,12 +6663,10 @@
 
 (API の一部ではない) C<CvGV> はより複雑なマクロになり、関数を呼び出して
 GV を具象化することがあるようになりました。
-For those cases where it has been used as a
-boolean, C<CvHASGV> has been added, which will return true for CVs that
-notionally have GVs, but without reifying the GV.
+真偽値として使われるような場合のために、概念上 GV を保持しているけれども GV を
+具象化しない CV に対して真を返す C<CvHASGV> が追加されました。
 また、C<CvGV> はレキシカルサブルーチンに対して GV を返すようになりました。
 L<[perl #120441]|https://rt.perl.org/Ticket/Display.html?id=120441>
-(TBT)
 
 =item *
 
@@ -6840,12 +6835,13 @@
 
 =end original
 
-A new op class, C<UNOP_AUX>, has been added. This is a subclass of
-C<UNOP> with an C<op_aux> field added, which points to an array of unions
-of UV, SV* etc. It is intended for where an op needs to store more data
-than a simple C<op_sv> or whatever.
+新しい op クラス C<UNOP_AUX> が追加されました。
+これは This is a subclass of
+C<UNOP> のサブクラスで、UV, SV* などの共用体の配列を指している
+C<op_aux> フィールドが追加されています。
+これは op が単純な C<op_sv> やそのようなものよりも多くのデータを
+保管する必要がある場合のためのものです。
 現在のところこの種類の唯一の op は C<OP_MULTIDEREF> です (次項参照)。
-(TBT)
 
 =item *
 
@@ -7811,15 +7807,13 @@
 
 空のプロトタイプを持つサブルーチンのインライン化は以前よりもより一貫性を
 持つようになりました。
-以前は、複数の文を持つけれども、最後のもの以外は最適化sれて削除されるような
-サブルーチンは、
-would be inlinable only if it were an anonymous sub
-containing a string C<eval> or C<state> declaration or closing over an
-outer lexical variable (or any anonymous sub under the debugger).
+以前は、複数の文を持つけれども、最後のもの以外は最適化されて削除されるような
+サブルーチンは、これが文字列 C<eval> や C<state> 宣言や外側のレキシカル変数の
+閉じ込めの無名サブルーチン(あるいはデバッガ上での任意の無名サブルーチン) の
+場合にのみインライン化可能でした。
 文が最適化で削除された後に単一の定数に畳み込まれるサブルーチンは全て
 インライン化可能になりました。
 これは C<sub () { jabber() if DEBUG; 42 }> のようなものに適用されます。
-(TBT)
 
 =begin original
 
@@ -7930,13 +7924,11 @@
 
 =end original
 
-C<POSIX::localeconv()> now works properly on platforms which don't have
-C<LC_NUMERIC> and/or C<LC_MONETARY>, or for which Perl has been compiled
-to disregard either or both of these locale categories.
-このような状況では、
-there are now no entries for the corresponding values in
-the hash returned by C<localeconv()>.
-(TBT)
+C<POSIX::localeconv()> は、C<LC_NUMERIC> や C<LC_MONETARY> がなかったり、
+Perl がこれらのロケールカテゴリに従わないようにコンパイルされている
+プラットフォームでも正しく動作するようになりました。
+このような状況では、C<localeconv()> によって返される八種に対応する値の
+エントリはありません。
 
 =item *
 
@@ -8055,11 +8047,9 @@
 C<qr(...\(...\)...)>, C<qr[...\[...\]...]>, C<qr{...\{...\}...}> は
 動作するようになりました。
 以前は、正規表現パターンの内側でバックスラッシュで
-これらの左側の文字をエスケープすることは不可能でした;
-where otherwise they would be considered metacharacters, and the pattern
-opening delimiter was the character, and the closing delimiter was its
-mirror character.
-(TBT)
+これらの左側の文字をエスケープすることは不可能でした; この場所では
+これらはメタ文字と考えられ、パターンの開き区切り文字がこの文字で、
+閉じ区切り文字が対応する文字でした。
 
 =item *
 
@@ -9473,7 +9463,7 @@
 =begin meta
 
 Translate: SHIRAKATA Kentaro <argra****@ub32*****>
-Status: in progress
+Status: completed
 
 =end meta
 



perldocjp-cvs メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index