MATSUNAGA Ichiro
vikke****@gmail*****
2011年 10月 6日 (木) 17:49:48 JST
松永です。 ubuntu 10.04環境で、mutt 1.5.21に patch-1.5.21.tt.wcwidth.1 patch-1.5.21.tt.sanitize_ja.1 patch-1.5.21.tt.create_rfc2047_params.1 patch-1.5.21.tt+yy.delete_prefix.1 のパッチを当てて使っています。 日本語ファイル名のメールを受信した際に、 [-- 添付ファイル #2: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJCIkIiQiJCIbKEIuemlw?= --] [-- タイプ: application/zip, エンコード法: base64, サイズ: 0.4K --] とファイル名がISO-2022-JPにエンコードされています。 これを日本語で表示するにはどうしたらよいのでしょうか? emaillab.orgのドキュメントとかを漁ってると、file_charsetを設定しろ。とか、file_charsetはattach_charsetに変わった。とか書いてあって、色々試行錯誤したのですが、出来てません。 ./configureのオプションは ./configure --without-qdbm --without-bdb --without-tokyocabinet --enable-gpgme --enable-debug --enable-hcache --with-slang --enable-cjk-ambiguous-width としています。 muttの設定は、 https://github.com/vikke/config/blob/master/.mutt/muttrc のようにしています。 以上、よろしくお願いします。 -- MATSUNAGA Ichiro e-mail: vikke****@gmail***** who am i: http://www.google.com/profiles/vikke.bsd GPG fingerprint = DCEF C86E 2930 45D0 0941 E977 4DCE A95F 3914 4BED -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: 無し 型: application/pgp-signature サイズ: 490 バイト 説明: 無しDownload