[Mobo-dev] Re: 月表示の構成

Zurück zum Archiv-Index

Kazuhiko kazuh****@fdiar*****
2004年 1月 30日 (金) 14:03:49 JST


かずひこです。

At Wed, 28 Jan 2004 15:53:20 +0900,
Koichiro Ohba wrote:

> まず、現状の月表示のページ構成について要望があります。サンプルでもそう
> であるように仮想口座は、利用しているユーザー個人の総計であることが多い
> と思います。したがって常に注意を払いたい項目となっているのですが、各口
> 座の残高に埋もれて見難いです。すぐ上にある口座の合計ともリンクしないの
> に並べてあるために余計に混乱しやすいと思います。仮想口座は別枠にしたほ
> うがよいのではないでしょうか。

確かに、別枠にしたほうがいいかもしれませんね。

> また、頻繁に見る項目について考えると私の場合は、仮想口座>各口座の残高
> >支出合計>収入合計の順番です。支出合計、収入合計は月末にチェックする
> 程度の使い方をしています。UIの観点から見ると左上から右下に向かって視線
> を動かすのが自然なので、前述のような順番で配置すると嬉しいのですがいか
> がでしょうか。

私は逆に「合計>残高」という頻度ですね。残高はだいたい把握しているし、
「今月の状況はこれまでと比べてどうか?」というのをより気にしています。
私にとっては、「月末にチェックする」のでは遅いのです。:)

とは言え、「残高」と「合計」はそれなりに別物ですから、本来別ページにすべ
きものかもしれません。このあたりは他の方のご意見もうかがえると幸いです。

> もうひとつ入力フォームの配置場所について。現状では月の収支履歴の後に入
> 力フォームがありますが、月末など履歴がたまってくると履歴の表示に時間が
> かかり入力フォームがなかなか表示されないため、連続入力するときのユーザ
> ビリティを落としているように思います。また、入力のたびにスクロールを強
> 要されるために労力が増えて入力するモチベーション維持の弊害にもなってい
> ます。そこで履歴の前に入力フォームを表示するのが良いと思います。

確かにそうですねえ。でもこれも、いっそのこと入力は別ページにしようかなぁ
と思っています。上のナビゲーションがどんどん増えそうなのがちょっと悩まし
いところですが。
-- 
かずひこ <http://wiki.fdiary.net/kazuhiko/>
  ★シャア「名字が付いてない」
  ☆一兵卒「あんなの飾りです。偉い人にはそれが分からんのです」



Mobo-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index