bobch****@gmail*****
bobch****@gmail*****
2007年 12月 5日 (水) 14:36:03 JST
市橋(bobchin)です。 素直な考え方だと、 まずはMaple3で見えているこれつらいよね?ってところを Maple側とUsagi側で共通認識したほうがいいじゃないんでしょうかね? Usagi開発者もMapleをベースにするのであれば知ってもらう必要はあるでしょう。 逆にUsagi側のシガラミとかこういう機能が欲しいとか必要とかあるはずなので それをMaple側で認識する必要もあるでしょう。 で、ある程度の落としどころで実装するという方がブレが少なくならないでしょうか? ただ、問題はそもそもMaple側の開発者のリソースって足りるの? っていう根本的な問題があるような気きもします。 -- Kazunobu Ichihashi(bobchin) <<bobch****@gmail*****>> Wiki http://bobchin.ddo.jp/wiki/ Diary http://d.hatena.ne.jp/bobchin/