木内智史
grate****@gmail*****
2007年 12月 5日 (水) 03:28:07 JST
木内です。 Mapleはまだまだこれからだ!と思っていました。 開発に参加いたします。 Mapleとは、会社をやめて独立起業したときに、我が身をゆだねるフレームワー クを探していたのが、出会いです。 以来、改造したり、Mapleモデルのフレームワークを自分で開発したりなどしな がらスキルを磨いてきました。 開発再開はとても嬉しいです! よろしくお願いいたします。 ## メールの調子がおかしく、同じようなメールを数度送っています。 ## 同じようなメールが何通か届いてしまった場合はご容赦下さい。 ============================================================ <<<Original Message>>> [From] : "TAKAHASHI Kunihiko" <kunih****@gmail*****> [Time] : 2007-12-01 10:10:05 [件名] : [Maple-dev: 262] 長らく停滞させてしまって本当に申し訳ありませんでした。 > 高橋(kunit)です。 > > Maple Projectを中途半端な状態で長らく停滞させてしまって > 大変申し訳ありませんでした。 > > 特にHawkさん、bobchinさん、kumatchさんにはいろいろと > ご迷惑をおかけしてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。 > > 長らく停滞させてしまったProjectですが、ぼちぼちと再開を > させようと思っております。 > > 今回はUsagi Projectというコラボレーションというものを > うまく活かして、より実践的で、より使いやすいものを > 再度目指していこうと思っております。 > > もし協力してもいいよとか、ちょっと意見だけだしてもいいよという > 方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。 > > 長い間停滞させてしまった分をとりもどせるようにがんばりたいと > 思いますので、今後ともよろしくお願いします。 ============================================================ -- 木内智史 <samur****@don-q*****>