[Maple-dev: 3] Re: sourceforge.jpにアップしました

Zurück zum Archiv-Index

TAKAHASHI Kunihiko takah****@knosp*****
2005年 8月 4日 (木) 05:23:39 JST


高橋(kunit)です。

sourceforge.jpにアップしている3.0.1候補に反映させている修正項目は
次のものです。

   1. PHP 4.4.0で修正されたリファレンス関連対応
   2. 「ConfigUtils#_getConfig」のバグ修正
   3. 「Converter_Tel」「Converter_Zip」のバグ修正
   4. 「Log」クラスのクラス名を「Logger」に変更(PEARとの衝突回避)
   5. 「dispatch_xxx」の振り分けに関して「type="image"」対応
   6. 「set」で始まるプロパティに対して、うまくinjectできない問題の修正
   7. Smartyの「config_dir」制御の追加(合わせてキャッシュ関連も追加)
   8. パラメータとして配列を送信するとキーの情報が失われてしまう問題の修正
   9. 文字化け対応(mbstring.encoding_translationが"On"の場合対応)
  10. Requestクラスでmagic_quote_gpcがonの場合、addslashesをかけるように修正
  11. RequestクラスでREQUEST_METHODの取得をgetenvで行っているが、$_SERVERに変更
  12. Converter_*trimで対象が配列の場合は、全ての要素に関数をかけるように修正
  13. Validate_Dateでcheckdateに渡す前に数値チェックをするように修正
  14. Validate_Dateのコメントがおかしいのを修正
  15. Validator_Numericをpreg_matchからis_numericに修正(マイナス数値を渡すとエラーになっていた)
  16. ActionChain?クラスの_makeNamesメソッドをpublic化
  17. ライセンスコメントをいれる

そして、Wikiでは列挙したものの挙動が大きく変わる可能性があるかもと
いうことで一旦保留にしているのは次のものです。

   1. PageController化対応
   2. Actionを作成しないでも返却値を返せるフィルター(DynaAction)の追加
   3. Filter_Viewで action:hoge とすると指定したActionにforwardする
   4. フィルターをREQUEST_METHODによって発動する/しないをきりかえれるようにする
   5. setterに対してリクエストとDIが競合した場合はDIを優先させるようにする
   6. maple.iniでセクションを設定するだけでフィルターを発動させる
   7. BASE_DIRの追加
   8. ErrorListをActionChainから切り離す

とりあえず、バグ修正優先ということで現在の状態で3.0.1をリリースして
しまおうと思っています。いや、これはいれてくれとか、こういうバグも実は
しってますというものがあれば、指摘していただけるとありがたいです。
---
TAKAHASHI Kunihiko
KNOSPEAR Inc.




Maple-dev メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index