mail2****@lists*****
mail2****@lists*****
2012年 1月 8日 (日) 16:02:20 JST
バナナさん。 トゥイーです。 NetBeans でバージョン管理する場合の情報見つけました。 ・バージョン管理の考慮事項 http://netbeans.org/kb/docs/java/import-eclipse_ja.html#versioning やはり private フォルダは入れないようです。 その他に2次生成物ができるフォルダと思われる build や dist も除外するようです。 後で Subversion に入れてみます。 > ブレイクポイントを設定していない状態でデバックモードで実行すると画像が投稿できておりましたので、 > タイムアウトの可能性は大いにありえそうです。 タイムアウトの場合、main/logs/m2w.log に以下のようなメッセージがでます。 Timeout::Error (Timeout::Error) Ruby での通信タイムアウトのデフォルト値は 30 秒です。 通信オブジェクトにタイムアウト時間フィールドがあるのでそれを設定すると タイムアウトの時間を変更できます。 リビジョン 455 でタイムアウトの設定ができるようにしました。 デバッグ中に 30 秒開けるとたぶん以上のメッセージが見て取れると思います。 テスト環境で毎日投稿テストを実施しているんですが 30 秒だと環境によって意外とタイムアウトが発生します。