[Macemacsjp-users 497] font の設定方法

Zurück zum Archiv-Index

Takashi Hiromatsu matsu****@ca2*****
2005年 7月 4日 (月) 19:03:55 JST


emacs-devel で、千葉大の山本さんから、以下教えていただきました。

font は、

(create-fontset-from-mac-roman-font
 "-apple-monaco-medium-r-normal--8-*-*-*-*-*-mac-roman" nil "FONTSET_NAME")

のようにして、設定すれば、(現時点で可能な)全ての言語(cjk含む)が設定できま
す。

osaka 以外の、日本語フォント(等cjkフォント)は、以下のようにして、追加します。

(set-fontset-font "fontset-FONTSET_NAME" 'japanese-jisx0208
                  '("ヒラギノ角ゴ*" . "jisx0208.*"))
(set-fontset-font "fontset-FONTSET_NAME" 'katakana-jisx0201
                  '("ヒラギノ角ゴ*" . "jisx0201.*"))

これにより、face 対応も可能になります。以前に比べると、ずいぶんと簡単になっ
ていて、carbon-font も、当初の役目を終えたようです。

CVS 先端の、carbon-font は、この方法で設定した上で、等幅の設定を追加してあ
ります。

廣松

PS. set-fontset-font は知っていたんですが、使いかたを間違えていたようです。
    これが、正しい使いかたなんですね。



Macemacsjp-users メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index