長南です。 例によって、著作権表示と翻訳履歴が気になったので、depmod.8 のヘッダを 見てみました。翻訳履歴に "translated for 29, 2022-05-31 ribbon ..." しかないところからして (たった一行というのは、目立たなすぎますが)、 これは、前の翻訳とは無関係に、一から訳したものなのですね。 しかし、depmod などには、すでに翻訳があります。原文は別の系統なので しょうか。同じ系統なのでしょうか。また、今回の翻訳は前回の翻訳の改訂 なのでしょうか、そえとも、まったく新しい翻訳なのでしょうか。そのへんを 調べるために、前回と今回の depmod.8 の原文と翻訳を比べてみました。 なお、前回の原文と翻訳は、JM のリポジトリの manual/module-init-tools 以下にあります。実を言うと、manual/modutils 以下にも depmod.8 などが ありますが、こちらは、AUTHORS に書いてある名前が Rusty Russel や Jon Master などとは別人なので、はっきり別系統の (たぶん、より古い) ものなのでしょう。 原文は (改訂部分を抜かせば) 同文ですし、新旧どちらにも、本文中に "Copyright 2002, Rusty Russell, IBM Corporation." という表示が ありますから、今回の原文は、同じマニュアルの新バージョンなのでしょう。 翻訳について言うと、内容的には当然ほとんど同じですが、表現にかなり違いが あるので、今回の翻訳は一から訳したもののように見えます。 さて、こういう場合は、リポジトリや、翻訳の著作権表示・翻訳履歴について、 どうするのが適切なのでしょう。 リポジトリのディレクトリは、一つにまとめるべきか、それとも、二つあるままに しておいて構わないか。 著作権表示や翻訳履歴については、今回の翻訳も一種の改訂と見て、前の翻訳に あった著作権表示や翻訳履歴をコピーすべきか、それとも、あくまでも新訳だから、 前回の翻訳履歴などは必要ないか。 どちらの考えも一理あると思います。ただ、私としては、manpage のヘッダに ついては、先人の業績の記録が消えてしまうのは、よいことだとは思えないので、 (リポジトリのディレクトリを一つにまとめるなら) 著作権表示や翻訳履歴は、 コピーして残すのが穏当だと思います。まったくの新訳であることは、 「New Translation ... by ribbon」のような形で示せばよいのですし。 なお、改訂か、新訳かを調べるために depmod.8 の新旧の翻訳を比較したとき、 今回の翻訳に問題のある箇所がかなりあることに気づきました。それで、報告を 書き始めたのですが、なかなか書き終わりません。とんでもなく長い報告になったので、 別のメールで提出します。 -- 長南洋一