On Thu, May 27, 2021 at 9:59 PM Akihiro Motoki <amoto****@gmail*****> wrote: > > On Sat, May 15, 2021 at 1:09 PM matsuand <michi****@gmail*****> wrote: > > > > <STATUS> > > stat: DP > > ppkg: GNU which 2.21 > > page: which.1 > > date: 2015/03/20 > > mail: michio_matsu****@yahoo***** > > name: Michio MATSUYAMA > > </STATUS> > > > > 添付ファイル構成 > > > > $ tar tf which.1.tar.gz > > draft/man1/which.1 > > original/man1/which.1 > > po4a/add_ja/copyright/which.1.txt > > po4a/ja.po > > po4a/which.cfg > > po4a/which.pot > > translation_list > > > > コメント > > -------- > > man 出力時のヘッダー部分が > > WHICH(1) General Commands Manual WHICH(1) > > と表示されますが、この "General Commands Manual" を > > 訳す箇所がわからなかったため、そのまま未訳としています。 > > man コマンドが挿入するのではないですか? > ちゃんと日本語対応にした man コマンドなら日本語が表示されていたような気がします。 > 今はその環境を持っていないので確認できませんが。 > > 本文も見ようと思いましたが、読点の位置が違和感あるのがけっこうあって、 > 他のも含めてコメントを書いていましたが、日本語を書いているうちに > 私の HP が尽きて man ページの時間は終了してゲームの時間になりました。 > 直接 diff をつけるならすぐコメントできますが。 > とりあえず今週は断念。 「読点の位置が違和感あるのがけっこうあって」は、 which.1 に関しては、ひとつでした。他のやつとごっちゃになったり、 which.1 の他のコメントを書いているうちに、いろいろごっちゃになってました。 申し訳ありません。 一方で、日本語だけを読んで、英語を読むと、あれ?と思うところがいくつか ありました。今日は力尽きて、しばらく忙しいので、コメントできないです。