[JM:01494] Re: coreutils-8.26 以降に付いて-3

Zurück zum Archiv-Index
長南洋一 cyoic****@maple*****
2019年 4月 24日 (水) 22:00:27 JST


長南です。

> 何か疲れました。

くたびれるでしょう。きちんとチェックするのは大変なんです。
それに、モニターに表示して、こことここがおかしいと言うのは簡単ですが、
それを言葉で説明しようとすると、ものすごく苦労するものですし。

詳細な方の目次に「Special built-in utilities」のサブメニューがない件と、
同目次で「arch invocation」と「date invocation」の順番が逆になっている
件、それに「Operator Numeric Modes」が欠けている件については、修正しておきます。

次の二件については、現状のままにしておこうと思います。
tsort の場合は、m コマンドを使ったとき、「mtsort」では tsort の説明に
飛べなくなるからです (mtsort i(nvocation) と打ち込まなければならない)。
また、「ファイルの許可属性」の「Symbolic Mode」のサブメニューについては、
info の目次では見かけが階層構造になっていませんから、複雑なサブメニューは、
かえってわかりにくいのではないかと思うので。

変更した info を手元でしばらく使ってみて、問題がなければコミットしようと
思います。

その他の点については、原文の問題だと思うので、報告なさるなら開発元の方では
ないでしょうか。もっとも、html 版では (date と arch の逆転も含めて)
ちゃんとしているのですから、あちらでも気が付いてはいるのでしょうけれど。

info では、ノード名を目印にジャンプしています。ですから、章や節の番号や
順番にはあまり意味がありません。そんなこともあって、目次に対する神経が
あまり行き届いていないのではないかと思います。言い換えれば、目次よりも
m や g コマンドを利用することを想定しているのでしょう。そうは言っても、
使い始めたころはノード名なんてわかりませんものね。目次が頼りになるのは
当然だと思います。私も認識不足でした。

# 例外もありますが、ノード名とメニューの前半の英語文字列 (メニュ項目名) は、
# たいてい同じです。それで、メニュー項目名は、あえて訳さないでいます。

ご報告、ありがとうございました。

-- 
長南洋一



linuxjm-discuss メーリングリストの案内
Zurück zum Archiv-Index